Sakigakeソフト Q&A2014.12改訂 |
|||||
▲トップ | |||||
よくあるご質問にお答えします | 戻る | ||||
このページをご覧になってもご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい |
全般 |
▼全般 ソフトの試し方がわからない ウィルスが心配 WindowsによってPCが保護されたといった警告画面が表示された。ウィルスバスターで警告が表示された ダウンロードがどうしても安心できない ソフトを試すのにお金がかかりますか? ソフトがダウンロードできない。[カードで購入]を押してもページが表示されない 弊社のソフトは当HP・ベクターおよび書籍からダウンロードして下さい ダウンロードが始まらない XPの方は別ページです ダウンロードが始まらない リンク先:㈱ベクター ダウンロードが途中で止まる リンク先:㈱ベクター ソフトをインストールする時の「コンピュータの管理者」とは? ソフトやデータの共有使用はできません 同じWindowsなのにインストールできるパソコンとできないパソコンがある パソコンを買い替えた、修理したら、以前動いていたソフトが動かなくなった パソコンを買い替えた、変えたら動作しない機能があった Windows XPやExcel2003 (Office2003)、Internet Explorer 6 について MS-Windows(R)Vistaで動作するソフトが、Windows2000で動作しますか? ソフトを削除したい・アンインストールしたい 説明書(ヘルプ)を見る・印刷するには? 最新の説明書が欲しい メールアドレスが変わった時の注意事項 バージョン番号の確認の仕方-関連事項へ ソフトのサポート期間について ▼有料ソフトについて 購入の前に必ず試した方がいいですか? 有料ソフトで試用期間(回数)を過ぎたら、どうなるの? ソフト代金を支払うと届くライセンスキーとは何ですか? 商品の発送は? 有料ソフト(シェアウェア)の購入の仕方がわかりません カードでの買い物が不安 振込の場合で、注文をしたらすぐに決済になるのですか? 注文をキャンセルしたい 振込の場合で、注文を間違えてしまった ライセンスキーが届かない ライセンスキーの保管の仕方 購入したソフトのバックアップをとりたい 購入したライセンスキーを入力したが「違います」と表示された お客様の情報の取り扱いについて 広告メールが勝手に配信されませんか? パソコンが壊れて、ライセンスキーがわからなくなった ▼エクセル用ソフト 対応製品について シートの挿入や削除、シート名の変更はできますか? 入力したデータが保存されない 弊社のソフトを開いたら「マクロを含んでいる」とか「マクロが使用できない」というメッセージがでた、 ソフト内のボタンを押せない ![]() 行や列の削除や挿入はできますか? シート上にあるボタンが押せない。あるいはボタンが見えなくなった ライセンスキーを入力しても試用制限が解除されない Excel 2013を使っていて[ヘルプ]ボタンや[Sakigakeソフトへ]ボタンでエラーになる ▼ズック君D/Pシリーズ 他のソフトのインストール・アップデートをする場合 ソフトを起動したり、操作中に ”20○○/○/○”は日付ではありません (○は任意)と表示された MS-Windows(R)98およびMeで弊社のソフトをお使いのお客様へ |
![]() ![]() 各ソフトの操作方法をお知りになりたい方も、各製品ページを閲覧または印刷して下さい。 なお、説明書は各ソフトに添付しております。ご不明な場合は弊社にお問い合わせ下さい エクセル用ソフトで動かない時は弊社のエクセル用ソフトが使えない場合をご覧下さい。 ![]() ![]() 弊社の全製品は弊社と配信元である㈱ベクターによる2重のウィルスチェックをしたうえでネット上で公開していますので製品そのものは安全です。 その上で、お客様のパソコンをウィルスから守る方法として以下がございます。 その1.ワクチンソフトを購入され、常に最新のパターンファイルに更新する(一番、確実です) 心配な方は ウィルス対策ソフトをお持ちの方はダウンロードしたファイルを右クリックし 「ウィルス検索(またはスキャン、検査など)」を実行し それからファイルを開いて頂くと、より安心して頂けるかと思います。 ![]() その2.ワクチンソフトをお持ちでない方は定期的に 無料でウィルス検索ができるサイト(無料オンラインスキャン)をご利用下さい。 その3.弊社の製品は、弊社サイトまたは㈱ベクターからのダウンロードそして書籍に掲載されたもの のみをご利用下さい(詳細) ![]() ![]() ![]() ![]() 弊社としては、前述のウィルスチェックなどの対処をした上でダウンロード(お試し)のご案内をさせて頂いておりますので、これ以上、おすすめすることはいたしません。また、ご縁がありましたら宜しくお願いします。 このページのトップへ
![]() ![]() 無料ソフト(フリーソフト)の場合:無期限で無料です。 有料ソフト(シェアウェア)の場合:お試し期間内でのご利用は無料ですが、継続してお使いに なる場合には、製品ごとにライセンスキーをお買い上げ下さい。 ただしすべての製品の著作権は弊社にございます。 ![]() ![]() しばらく間をおいて、今一度ご訪問してくだされば幸いです。 ・[カードで購入] の場合 カードでのご購入は年中無休ですが、まれにメンテナンス中があります。 また、正常なページが開かない場合は、一度開いたウィンドウを閉じて、再度 そのボタンを押してみて下さい。 それでも表示されない場合はベクターサイトのSSLをご覧の上、ネットの環境をご確認下さい。 ![]() ![]() それにより、ソフトの高い安全性と低価格販売を実現しています。 ですのでダウンロードは当HPまたは(株)ベクターのサイトもしくは製品が掲載された 書籍添付のDVD等から行って下さい。 当HP・ベクター・書籍以外でのダウンロードについて弊社は一切関与しておりません。 ![]() ![]() パソコンの購入直後に登録したユーザー ご家族の苗字 ご主人のお名前 Owner などが例としてあげられます。 「ソフトをインストール」するときは、この「管理者」でログオンしてインストールするのが一般的です。 ただし、”ユーザー名がひとつしかない””パソコンをお一人のみでお使い”の場合は全く関係ありません。 ちなみに現在のユーザー名は下記の場所に表示されています ![]() このページのトップへ
![]() ![]() また、ソフト一本あたりの価格を低く設定させて頂いておりますので、パソコン1台に1本のソフトを入れ 複数の方がご使用になることや、1つのライセンスキーで複数人がご利用なることは弊社ではかたくお断り しております。 関連-ライセンスキー ![]() ![]() というのが考えられます。 とくに職場のパソコンはセキュリティを強化している場合が多いので、「そのソフトを使いたい パソコン上でお試し頂き、正常に動くことをご確認のうえ」お買い上げ下さいますよう、 お願い申し上げます。 ![]() ![]() 有料ソフトの場合、バックアップされていたライセンスキーを使ってあらためてキーを入力して下さい。 パソコンを買い替えた方は 次 もご覧下さい。 ![]() ![]() という環境の変化が発生した場合が想定されます。 弊社の製品で動作確認がとれたものについては、順次公表しております。 ただし、お客様が弊社のソフトを買って頂いた時に動作していたものが、 将来発売されるパソコンでも動作を保証するというのは、結論から言いますとできません。 弊社は製品の開発時点で最新のWindowsやエクセルで動作確認して公開・販売しております。 一方で、マイクロソフト社は新しいWindowsやエクセルの販売を数年おきに行っております。 新しいWindowsやエクセルでの動作確認の可否については、長期に時間がかかる場合が ありますが、わかり次第HP上に公表しますので、 その点はお客様のご理解とご了承のうえ、ソフトをご購入して頂きたく存じます。 過去の例としては、XPで動いていた製品がVistaでは動かなくなったものがあり、修正できたもの はVista対応として公開しておりますが、修正できなかったものはXPのみ対応として公開しております。 このページのトップへ
![]() ![]() MS社のXPなどのサポート終了に関する説明 (2017年9月現在) XPについてはリンク先の「過去のお知らせ」を ![]() ![]() ![]() ![]() なお、削除を実行すると入力したデータはすべて消えますのでご注意下さい。 ・ズック君D/Pシリーズ: こちら ・エクセル用ソフト: こちら このページのトップへ
![]() ![]() ズック君Dシリーズなら メニューのヘルプ→説明書(またはHTMLヘルプ) をクリックして下さい。 また、通常のホームページと同じように印刷可能です また、エクスプローラで次のフォルダ内の saki○○_00.html を開いて頂くことでも可能です。 (○○やxxxxxはソフトにより異なります) Excel用(ズック君シリーズ) : ユーザー名\ドキュメントフォルダ\SakigakeSoft\xxxxxx\ または My Documents\SakigakeSoft\xxxxx\ ズック君Dシリーズ: ユーザー名\ドキュメントフォルダ\Sakigake\xxxxxx\ または Program Files\SakigakeSoft\xxxxx\ ![]() ![]() ![]() ![]() プロバイダを変えたなどいずれの場合でも、「変更前のメールアドレス」をメモとして控えて頂いた方が お問い合わせがスムーズになると思います。 つまり、製品をお買い上げ頂いた時のメールアドレスが重要です。 このページのトップへ
![]() ![]() これは、お客様のパソコンで弊社のソフトが正常に動くということのご確認をして頂きたい点、そして お客様にソフトの内容をご納得頂いてから購入して頂きたい、というのが弊社からのお願いです。 ![]() ![]() 期間(回数)が過ぎた後もお使いになる場合は、何卒お買い上げ頂きますよう よろしくお願い申し上げます。 もし、全くお使いにならない場合は必ずソフトの削除をお願いします。(削除の方法) このことは、例えばデパ地下の試食コーナーと同様に ダウンロード → お試し → ご購入 というスタイルをとっているからです。 ですので、お気軽にお試し下さい。 ![]() ![]() 頂くことでお試し版が製品版へと変わりますので、ソフトの再インストールの必要はありません。 それにより、お試し期間中の全ての制限が解除され、説明書に記載した機能のすべてを お使い頂けます。 また、このキーは ・各製品毎、バージョン毎に異なります ・ライセンスキーのお買い上げが製品をお買い上げになったことと同じことになります ・インストールするパソコン1台につき1個のライセンスキーが必要です ・複数のパソコンでご利用になる場合は台数分のライセンスキーが必要です * 特例として「お一人の方がご本人所有のパソコン2台までにインストールされる場合に限り、 一個のライセンスキーのお買い上げで構いません。」 ・お買い上げ頂いたソフトの再インストールの際に必要になります ハードディスクの故障などに備え、キーは紙にメモするなどをして、紛失されませぬよう お気を付け下さい。 なお、このキーは秘密情報です。 キーをお持ちのお客様は、その製品の正規ユーザーであることの証でもあります。 キーを第三者に開示されますと、お客様とのライセンス契約は無効となります ので、キーの取り扱いには充分ご注意下さい。 このページのトップへ
![]() ![]() ライセンスキーはメールにてお送りしますが、ソフト本体の郵送やメールによる送付など はありません。どうぞ、お間違いのないよう宜しくお願いします。 ![]() ![]() まず、ソフト名をお間違いのないようにあらかじめ確認しておいて下さい。 詳しくはお買い物方法のページをご覧下さい。 ![]() ![]() カードご利用の場合、弊社の製品は(株)ベクターのシェアレジ ![]() そのベクターは暗号化技術を有し、またベリサインというセキュリティ会社の証明書を使った取引により、 お客様の情報は保護されています。 くわしくはクレジットカードのご利用についてをご覧下さい ほかの決済方法については振込・振替(キャッシュカードなど)をご覧下さい。 このページのトップへ
![]() ![]() お振込みの場合は「弊社の”受注確認メール”に記載した振込先へお客様が振り込んでから」 が”決済”となります。 また、注文された日から2週間は「仮注文の状態」なので、ご注文から2週間を過ぎると自動で キャンセルとなります。 弊社としては「お試しの上、ご納得頂いてからのご注文」をして頂けると幸いです。 ![]() ![]() 買い物カゴ(カート)内の商品の取り消しはカート内の[削除]ボタンで行って下さい。 またお支払い手続き前ならキャンセル可能ですが、手続き後はできません。ご注意下さい。詳細 ●銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行をご利用のお客様: 弊社からのご注文の確認メールに「キャンセル」と明記のうえ返信して下さればキャンセルの扱い をさせて頂きます。 ![]() ![]() 弊社からの「ご注文の確認メール」は削除して下さい。 再度、ご注文の時に「前回の注文はキャンセルです」と明記して頂ければ幸いです。 カードの場合で、お支払い後のキャンセルはできません(詳細) このページのトップへ
![]() ![]() まず、お客様のパソコンのメールソフトの受信トレイをご確認下さい。 お振込の場合ですが、弊社は入金の確認を随時行えるシステムではありません。 ですので、お客様の「入金済み」というメールを頂いてから確認・送信作業を行っております。 ●ゆうちょ銀行、銀行、楽天銀行をご利用の方: お問い合わせ先 弊社(ご注文番号の明記をお願いします) ●カードご利用の方: お問い合わせ先 ベクターの「メール(ライセンスキー)が届かない」をご覧ください ※ベクターでの注文や購入に関する情報を、当社はベクターに問い合わせることができません。 言い換えますと、「●●さんの注文について」ということを当社がベクターに問い合わせても、 個人情報保護により、当社に情報の提供はありません。 ですので、お客様の決済トラブルについてはベクターへお願いします。 ![]() ![]() 突然Windowsが起動できないことが予想されます。 またセキュリティ上、大切なメール、データをパソコン内だけで保管されるのはおすすめしません。 弊社は、ライセンスキーを記載したメールを印刷して頂き、パソコンとは別に保管して頂く ことを強く推奨させて頂きます。 ★印刷ではなくメモ書きの場合: ソフト名、バージョン番号、ライセンスキー、メールアドレス、お買い上げ日などを記入して下さい 1.Windows(Live)メール/OutLook Express(R)での印刷方法 ベクターもしくは弊社からのメールを選択し、右クリックの[印刷(P)]またはメニュー上の[印刷]ボタンです ![]() ![]() ![]() 2.ソフト購入時のメールアドレスをメモ書きして下さい。ライセンスキー再発行の際に必須です 3.重要 印刷したメールにバージョン番号を追記して下さい。 ●バージョン番号の確認の仕方 [ヘルプ]ボタン、説明書(HTMLヘルプ)ボタンで表示される、説明書の最初のページ ![]() ズック君D/Pシリーズ ヘルプ等のメニューから「バージョン番号」をお選び下さい ![]() 4.ライセンスキーが書かれたメールが正常に印刷されバージョン番号とメールアドレスを追記されましたら パソコン内のそのライセンスキーが書かれたメールは削除されてもかまいません。 最後に、印刷(またはメモ)したメールはご契約のプロバイダからの重要な資料(*)などと一緒に保管して下さい * メールアドレスやそのパスワードを書いた資料 このページのトップへ
![]() ![]() ![]() ![]() フォルダにまとめられたり、また、印刷(メモ)されたライセンスキーのメールとともに保管されると管理 がラクです。(データのバックアップは、それが可能なソフトについては各説明書に明記しています) ![]() ![]() 対応できなくなる場合がございます。 そのため、サポートは永年ではなく有限です。ご理解・ご了承下さい。 ![]() ![]() 今一度ご確認下さい。ごくまれに買い間違いをされる方がおられます。 買い間違いによる返金はできかねますので、決済をされる前に 注文、決済メールのソフト名に今一度、間違いがないか ご確認願いますよう申し上げます。 ![]() ![]() その1:カードご利用の場合 購入時に入力されたお客様の情報は弊社(Sakigakeソフト)には一切通知されません。 氏名などはもちろんメールアドレスも含め通知されません。 ただし、「ソフト名、売上げ日、お申し込番号」のみが弊社に通知されます。 つまり一般的な店頭でのお買い物と同じです。(ご参考までに: ベクターの説明) その2:振込をご利用の場合 お客様からのご注文をメールでお受けしている都合上、 お名前(または会社名)とメールアドレスを弊社が知ることになりますが、 代表者のみが一元管理しておりますので第三者に漏れることはありません。 実際に振込まれた場合でもお名前とメールアドレスのみです(郵便局の通常払込みは多少異なります) なお、お客様からお申し出があれば取引終了後にお客様の情報を削除させて頂きますが、 その場合には次のデメリットがございます。 1. ライセンスキーの再発行(対象:振込でお買い上げの方のみ)のサポートを受けることができません 2. ソフトにもよりますが仮に将来、バージョンアップがあった場合(*)のご申請や特別価格でのご購入ができません。 (* 必ずバージョンアップがあるとは限りません) 必要でしたらプライバシーポリシーもご覧下さい このページのトップへ
![]() ![]() 現在は、宣伝や営業に該当する不要なメールを弊社からお客様に1通も配信しておりません。 商品の更新情報等は弊社のホームページ・ブログのみで行っておりますので、時折、ホームページに ご訪問して頂ければ幸いです。 ![]() ![]() 印刷される(印刷方法)かノートなどに書き留めて下さい。ですが、くれぐれも第三者にその紙を 見られないような保管をお願いします。 その上で、どうしてもライセンスキーが見つからない場合は、アフターサービスをご覧の上、 再申請をして下さい。なお、再発行までにお時間のかかる場合がありますので、あらかじめ ご了承下さい。(販売開始から5年間は無料です) なお、メールアドレスがソフトの購入時と現在とで異なっている場合はライセンスキーの再発行が 困難となる場合がありますので、その点もあらかじめご了承下さい。 ●カード(ベクターのシェアレジ)でお買い上げの場合、弊社では再発行できません。 ベクターのキー再送付サービス(A)(Link-ベクター)をご利用下さい。 ※(A)でうまく申請できない場合は、誠に恐れ入りますがベクターのお問い合わせ窓口 (リンク先の下方の「ヘルプを見ても解決しませんでした。問い合わせをしたいのですが」)をご利用下さい 弊社で対応できない理由:ベクター社の方針で ご購入者のお名前も含めすべての情報が弊社には通知されなくなりました。 そのため、ご購入者と再発行を申請された方が同一人物か弊社では不明なため。 ※ベクターから送られてきたライセンスキーでは解除できなかった場合 ライセンスキーが書かれたベクターからのメール全文とともにその旨を明記のうえ、 弊社にメールにて送っていただき、正規のご購入者と判断させて頂いた場合に限り、 対応させて頂きますが、時間がかかることをあらかじめご了承下さい。 また、正規のご購入者と判断できなかった場合には再発行できかねますのでご容赦下さい ●振込でお買い上げの方で次に該当する場合、ご本人と特定できないため再発行できません ・ご購入者と再発行を申請された方のお名前が一致しない ※ご結婚などでご不明の場合は念の為、旧姓を併記して下さい。 ・購入された時点のメールアドレスが不明 ・お買い上げ後に「お客様の情報の削除を希望された方」 再発行できない場合の理由:「メールアドレス」と「お名前」のみで正規のユーザー様と判断させて頂いているため ※ただし申請時にアドレスが変わっていても、お買い上げ時のメールアドレスがおわかりなら大丈夫です |
エクセル(R)用ソフト(ズック君シリーズ) |
![]() ![]() ![]() ![]() ソフトが動かなくなりますので、もし間違って削除した場合は、一度「保存せず」に終了 して下さい ![]() ![]() 入力されたデータも保存されます。 なお作業中に保存する場合は、エクセル(R)のメニューの 上書き保存 を利用して下さい ![]() ソフト内のボタンを押せない ![]() ![]() ![]() ![]() また逆に、座席表ソフトの[座席]シートでは行や列の挿入や削除は可能です。 基本的に弊社が作成したソフトのほとんどは、エクセルのメニューの挿入による”行や列の 挿入”の必要はないように作成しておりますので、なるべくそのままお使い下さい。 もしご自分で行列の削除や挿入をした後、動作がおかしいと感じたら「保存せずに終了」 して下さい ![]() ![]() そのボタンは押せたり見えたりするはずです また、このページをご覧になりマクロを有効にして下さい ![]() ![]() ![]() ![]() なお [Sakigakeソフトへ]ボタンの場合は、インターネットが接続されていない場合(とくに無線環境)でもエラーになります。 |
ズック君D/Pシリーズ |
●他のソフトのインストール・アップデートをする場合に、もしズック君D/Pシリーズが使用中の場合はそれらを先に終了して下さい![]() ![]() 短い形式 という項目の中の「短い形式(S)」を yy/MM/dd あるいは yyyy/MM/dd など に変更して下さい ![]() ![]() 以下は、弊社のズック君D(およびP)シリーズにおいて該当します。 マイクロソフト社では2006年7月11日に98およびMeのサポートを終了しており、弊社での 開発環境としても98およびMeのパソコンは2006/6以降無くなりました。 弊社のソフトで、動作環境の欄に「98」や「Me」を明記しているソフトについてはそれぞれ 動作確認をとっております。 ですが、今後の新作ソフトおよび新しいバージョンのソフトに関しては98およびMeでは動作確認が とれません。 たとえば、デジカメ日記3.0 は98/XPでの動作確認がとれていますが、次のバージョンでは動作確認が とれません。 そこで、弊社からのお願いとしまして 今後も98もしくはMeをお使いの予定の方は、弊社のソフトのバージョンアップはご遠慮下さい。 その後、新しいWindowsに変更された場合に弊社のソフトのバージョンアップをご検討頂ければ 幸いです。 |