●このページについて 更新年月日2025年1月 開設日2015/2/14 2024年3月 更新内容:パイオニアのvTuner専用サイトの画像のみ最新にしました。 ・vTunerとはネットを通じて、様々なジャンルの世界各国のラジオを聴くことができる インターネットラジオ局の案内サイトの一つです。(wikipedia) |
重要 vTuner によるインターネットラジオサービスに関するお知らせ2020年1月 デノン マランツ ・ここではパイオニア製品を使って解説しますが、他社のオーディオ製品の購入検討中の方や「ネットラジオって?」という疑問をお持ちの方にも、このページをご覧頂くと「vTunerの概要」はご理解頂けるかと思います。 ■関連ページとして ヤマハのQ&A vtuner関連 パイオニアのQ&A インターネットラジオが聴けないのですが…? デノン 特定機種(AVRX4100W) ・インターネットラジオ局の数は全世界にあるため膨大です。 ・ジャンルとしてクラシック、ロック、ジャズといった音楽コンテンツだけでなく、ニュースやトーク番組もありますが、基本的に日本語ではありません。 ・vTuner内では日本のラジオ局はほとんどありませんが、英語など外国語に抵抗のない方なら楽しめると思います。 ・vTuner初心者の私ですが聴いた限りでは「録音」が多い模様で、現地で放送された番組がサーバーに録音され、それをvTuner内蔵の機器がデータとして受信しながら再生している、と思われます。 推測ですが、仮に生放送の番組があったとしても、「サーバーに保存されたあとの受信」と思われますし、選局した時点で最初から放送されるデマンド方式ではなく、サーバーが定時に配信している内容を受信しているだけと思われます。ですので、切断などが起こると、その間の内容や曲は聞くことができません。 ・ネットワーク配信のため「局を変更すると再生まで10秒程度待たされる」「音楽が途切れる」「音質が悪い」といった不具合が起こるといった欠点があります。ただし個人的には 無料配信なので許容範囲 と思えます。 ・vTunerなどインターネットラジオの一部の放送局はパソコンやスマホでも再生できる模様 ・vTuner搭載のAVアンプを購入した管理人が書いた内容です。 ・記事中のアンプとはパイオニア製AVアンプ(別ページ)のことですが、読者様はご自分のvTuner搭載機器と読み変えて下さい ・当たり前の話ですが、インターネットに接続できる機器でないと聴くことはできません ・(一部重複しますが)もし私が店舗や事務所を持っていて、一日中、音楽を流す必要性があったとしたら、このインターネットラジオは重宝するかもしれません。それは海外のクラシック、ジャズなど様々なジャンルの楽曲を無料で聴くことができるうえに放送局が多いからです。それでも欠点として「ネットワークなので切断されると無音になるので再操作が必要」「日本語ではない」があります。しかし、インターネットラジオが普及したとしたら、これまでの有線放送の概念が一変するかもしれない、と個人的に思います。 ・パイオニアの対象製品をもっていてvTuner専用サイト(https://pioneer.vtuner.com/)で登録すれば、パソコンでラジオ局の登録・管理ができるようになります。詳細は下記でご説明します。 とりあえず、パソコンでラジオ局の登録・管理をしておけば、アンプ・プレイヤーの方は選局して聴くだけとなります。 ▲トップへ▲ |
パイオニアのvTuner専用サイトについて |
サイトURL https://pioneer.vtuner.com/ 登録の条件:パイオニア製の対応製品を所有していることです 1.私はフリーのメールアドレスで登録しました 2.リンク先の上のメニューの日本国旗をクリックすれば日本語表記になります 3.登録したID/パスワードはアンプ内のインターネットラジオ内の[Help]で確認できました 4.最初のページに戻るには「サイト内のホーム」です 5.ラジオ局の登録方法 A. 言語別→日本語→日本と進めば、国内のラジオ局を選曲します。登録は[ハートマーク+]ボタンです。最初は「グループ名」も登録します。逆に削除は[ハートマーク-]です ●例. NHK Radio Japan - Englishの登録方法 ホームの公共放送→表示順を「日本」にします→「NHK Radio Japan - English」を登録します B.専用サイトで登録・選択したラジオ局の表示方法 ・パソコンではログインした状態で「お気に入りグループ」に表示・再生できます ・アンプではリモコンの[NETWORK]ボタンを数回押せば、[ブックマーク]という項目が表示されます。その中に「Aで自分が作成したグループ名」が表示されるので、「Aで登録したラジオ局」だけが表示されるようになります。 Q.放送が途切れることが多い A. 試しに他のラジオ局に変えてみて下さい。「どの局でも途切れる場合」は、ネットワーク関係のトラブルが考えられますので、ルータやLANケーブルそしてvTuner内蔵の本体を調べてみて下さい。無線LANよりも有線LANの方が安定する場合もありますし、私は過去にLANケーブルを買い換えて改善しました。 「特定のラジオ局だけ途切れる場合」は、そのラジオ局のサーバーが不調と思われるので、その間は他のラジオ局への変更を検討してみて、時折、当初の局を選局して様子をみて下さい。 その上で、「特定のラジオ局だけ改善しないトラブル」は無料のネットラジオならあり得る事例なので、私はその局の利用は諦めます。 |
Q.音楽が再生されない A. ラジオ局を選択して画面上の「バッファー」が100になるまで待って下さい。もし、「1分程度待っても100にならない」「バッファーの数値が--のまま」という場合は、そのラジオ局サーバーが停止またはネットワークの不具合の可能性があります。 Q.vTunerのラジオ局の一覧が見たい A. 対応アプリ、対応機器に最新のラジオ局が表示されるので、その中から選択していく方法が最も簡単です。 パイオニア製品の場合は、前述の専用サイトに登録すればサイト内のホーム画面に下記のような感じで表示されます。 ![]() ※画像はタップ(クリック)で拡大します。画像は2025年1月時点なので、レイアウトや局数は変更されている可能性が高いです [PR]Amazon Music Unlimited 無料体験 Q. アンプで項目[ブックマーク]が表示されない時の対処法 A. ・「グループやラジオ局が1つも登録されていない」場合。 ・リモコンの[NETWORK]ボタンを複数回押すか、一度CDなど他のボタンを押すと表示されるようになります。 ・ネットワーク異常の場合 ・vTunerのサイトで登録作業をしていない場合 Q. 管理人が聴いているラジオ局は? A. クラシックやニュースなどその日の気分で選局。 ★音量注意 それ以外として、ブックマークに入れたのは Retro PC Game Music Streaming Radio様 http://gyusyabu.ddo.jp/MP3/MP3.html |