![]() |
このページは成分比較表です。目薬の感想ページは別ページです 最終更新日: 2024 年 6 月 11 日 2024/6/11 ラスター40ゴールドの成分に変更はありませんでした 2024/4/1 テイカ製薬ペパールα |
※このページはスマホにも対応しているためパソコンでは大きく見えますがご容赦下さい ■筆者について ・目薬の使い方などはあくまでも個人の意見です。 ・目薬選びに興味を持った素人。 ・この記事の作成理由は「高い価格帯(1200円)と低い価格帯(400円)の開きが大きい理由など、価格差に疑問をもった」からです。 ・1または2種類の目薬を「症状(眼の疲れ、かすむなど)の有無に関係なく」常時使用。ドライアイ予防。 ・使う理由は仕事、プライベートともに一日中、パソコンを使用しているからです。 ・防腐剤の有無は気にしていません。なるべく早く使い切るようにしています。(防腐剤の有無は目薬データとしては残しています) ・目薬をさした後に眼の症状が改善した目薬の成分を控え(メモって)、同じ銘柄あるいは同じ成分が入った他の銘柄を試しに買う傾向があります。 ・同じ銘柄を使い続けるのは個人的に避けています。副作用を防ぐため。 ・使用している目薬の価格帯は数百円から千円以下です。 ・20年近く目薬のある生活をしています。ただ、違和感があれば早々に眼科に行くようには心掛けています。 ・2023年2月(直近)眼科を受診しましたが、ありがたいことに病気はありませんでした |
■まえがき このページは「ドライアイ、充血、疲労回復向けの成分を知った上で、商品を選びましょうというページ」です。 また、2022年8月眼科医さんの動画を拝見した結果 「充血をとる市販目薬、ものもらいに効く抗菌薬含有の市販目薬を2,3日使用して改善しない場合は早めの眼科の受診を推奨」されていました。市販の目薬では改善しない症状があるからだそうです。 また「防腐剤が入っていない目薬」を推奨されていました。 ただし「動画の医師の方」は意見の1つとして紹介しましたが、私が推奨しているわけではありません。最終的にはご自身で判断して下さい。 なお目薬の効果は個人差がありますのでご注意下さい。お断りとして「このページには新、旧の目薬が混在」したり、店頭に並んでいない商品がありますので、あらかじめご了承下さい。 また、読書が好きな方の目とゲームの好きな方の目では、目の使い方(動き)が違うと個人的に思います。さらに、目薬の種類を変えて1ヶ月使用しても目の疲労が改善しなかったので、以前の目薬に戻した経験もあります。 ですので、「ご自分の目にあう目薬」に出会うまで色々試されることをおすすめします。 ■ワンポイントアドバイス ●ドライアイ、花粉症といった目的がはっきりしている場合は、専用の目薬がオススメ。理由は症状・対処によって成分が異なるからです。不明な場合は薬剤師にお尋ね下さい。 それぞれの目薬の特徴 ・ドライアイ用: 実際の涙に近い成分が入っていることがあります。 ・コンタクトレンズの方向け用: 角膜の表面を保護する成分が入っていることがあります。 ・中高年用: ピント調節に効果のある成分が入っていることがあります。 ■2020年6月 約15年以上ぶりに眼科を受診しました。その感想を書きます。 Q. 眼科はこわい? A. 6つのぐらいの検査を受けましたが、怖い、痛いことは全くありませんでした。また、先生の診察の際にも、私の場合は何も痛みはありませんでした。(※症状、処置により個人差があると思います) 先生は「目に異常を感じたら、早めの受診を」と言われていました。 ・受診の際は、念のためメガネ(またはコンタクトレンズ)とお薬手帳を持参した方が良いでしょう。 ・受診と同時に「逆まつげ」の除去もして頂けました。 ある程度の期間、特定の目薬を使用して改善しない時は、思い切って使用を中止し違うメーカー、違う製品に変更するのも良いかもしれません。 私は、「目が多少痛い、疲れた」時にさして「治まった目薬」や、ドライアイ系の目薬で「潤った」と感じた目薬が「自分にあっている目薬」と判断しています。 色々試せないという方は、点した後に「少しラク」と感じた目薬を「有力候補」とし、その成分に近い目薬から試すことが一番の近道かもしれません。 ただし、最初から病的な症状(目ヤニが異常に多い、炎症がひどいなど)、症状が改善しない場合は早めに眼科を受診して下さい。 |
サンテFXネオ | 【第2類医薬品】サンテFX Vプラス | 【第3類医薬品】サンテ40プラス | ||
包 装 | 12ml | 12ml | 12ml | |
成分/はたらき | 分量 | 分量 | 分量 | |
塩化カリウム/ 正常涙液成分 |
- | - | - | |
塩化ナトリウム/ 正常涙液成分 |
- | - | - | |
メチル硫酸ネオスチグミン/ ネオスチグミンメチル硫酸塩/ 目のピント調節を行う神経に作用する |
0.005% | 0.005% | 0.005% | |
タウリン
|
1.0% | 1.0% | 1.0% | |
塩酸ピリドキシン/ ピリドキシン塩酸塩/ ビタミンB6 弱った目の組織代謝を活発にする (目の疲れの緩和) |
- | 0.1% | 0.05% | |
塩酸テトラヒドロゾリン/ 結膜の充血を取り除く |
0.05% | 0.05% | - | |
L-アスパラギン酸カリウム/ 目の細胞の呼吸を促進する (目の疲れの緩和) |
1.0% | 1.0% | - | |
マレイン酸クロルフェニラミン (クロルフェニラミンマレイン酸塩)/ ヒスタミンの働きを抑え、 目の炎症・充血・かゆみを改善 |
0.03% | 0.03% | 0.03% | |
イプシロン-アミノカプロン酸/ 炎症の原因物質の生成を抑える |
1.0% | 1.0% | 1.0% | |
グリチルリチン酸ニカリウム/ 目の炎症を抑える |
- | - | - | |
ナファゾリン塩酸塩/ 結膜(白目の部分)の充血を抑えます |
- | - | - | |
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム/ コンタクトなどから角膜の 表面の保護、眼病予防。 涙の蒸発防止作用により、 目にうるおいを与えます |
- | - | - | |
ビタミンB12(シアノコバラミン)/ 遠近調節を行う毛様体筋の働きを活発にし、 目の疲れを改善します |
- | - | - | |
天然型ビタミンE/ 酢酸d-α-トコフェノール 末梢血管の血流改善 |
- | - | 0.05% |
サンテPC | 【第2類医薬品】サンテビオ | 【第3類医薬品】参天製薬ソフトサンティア | ||
包 装 | 12ml | 15ml | 5mlx4本 | |
成分/はたらき | 分量 | 分量 | 分量 | |
塩化カリウム/ 正常涙液成分 |
- | - | 0.1% | |
塩化ナトリウム/ 正常涙液成分 |
- | - | 0.4% | |
メチル硫酸ネオスチグミン/ ネオスチグミンメチル硫酸塩/ 目のピント調節を行う神経に作用する |
0.002% | 0.002% | - | |
タウリン(アミノエチルスルホン酸)/弱った目の組織代謝を促し、 目の組織修復を助ける |
0.1% | 0.1% | - | |
塩酸ピリドキシン/ ピリドキシン塩酸塩/ ビタミンB6 弱った目の組織代謝を活発にする (目の疲れの緩和) |
0.1% | 0.1% | - | |
塩酸テトラヒドロゾリン/ 結膜の充血を取り除く |
0.03% | 0.03% | - | |
マレイン酸クロルフェニラミン (クロルフェニラミンマレイン酸塩)/ ヒスタミンの働きを抑え、 目の炎症・充血・かゆみを改善 |
0.01% | 0.01% | - | |
グリチルリチン酸ニカリウム/ 目の炎症を抑える |
0.1% | 0.1% | - | |
ナファゾリン塩酸塩/ 結膜(白目の部分)の充血を抑えます |
- | 0.002% | - | |
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム/ コンタクトなどから角膜の 表面の保護、眼病予防。 涙の蒸発防止作用により、 目にうるおいを与えます |
0.5% | 0.5% | - | |
ビタミンB12(シアノコバラミン)/ 遠近調節を行う毛様体筋の働きを活発にし、 目の疲れを改善します |
0.02% | 0.02% | - |
|
参天製薬 大学目薬 | 参天製薬/サンテ ドライケア | 参天製薬 サンテALクールII | 参天製薬新サンテドウ | ||
包 装 | 15ml | 12ml | 15ml | 15ml | |
成分/はたらき | 分量 | 分量 | 分量 | 分量 | |
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム/
角膜表面の保水性を高める |
- | 0.05% | - | 0.5% | |
塩化ナトリウム/
正常涙液成分 |
- | 0.05% | - | - | |
メチル硫酸ネオスチグミン/ ネオスチグミンメチル硫酸塩/ 目のピント調節を行う神経に作用する |
- | - | - | 0.005% | |
タウリン(アミノエチルスルホン酸)/弱った目の組織代謝を促し、 目の組織修復を助ける |
- | 0.1% | 1.0% | - | |
天然型ビタミンE/ 酢酸d-α-トコフェロール/ 末梢血管内の血液の流れを活発化して、 目の組織への栄養供給を促進 |
- | - | - | - | |
塩酸テトラヒドロゾリン/ 結膜の充血を取り除く |
- | - | 0.03% | - | |
L-アスパラギン酸カリウム/ 目の細胞の呼吸を促進する (目の疲れの緩和) |
- | 0.1% | - | 1.0% | |
マレイン酸クロルフェニラミン (クロルフェニラミンマレイン酸塩)/ ヒスタミンの働きを抑え、 目の炎症・充血・かゆみを改善 |
0.01% | - | 0.03% | 0.03% | |
イプシロン-アミノカプロン酸/ 炎症の原因物質の生成を抑える |
1.0% | - | 1.0% | - | |
グリチルリチン酸ニカリウム/ 目の炎症を抑える |
- | - | 0.25% | 0.1% | |
パントテン酸カルシウム(パンテノール)/ 組織代謝を活発にする栄養分として<br> (目の疲労回復) |
- | - | 0.1% | - | |
硫酸亜鉛/ 炎症による充血やかゆみを和らげる |
0.1% | - | - | - | |
ナファゾリン塩酸塩/ 結膜(白目の部分)の充血を抑えます |
0.002% | - | - | - | |
ビタミンB12(シアノコバラミン)/ 遠近調節を行う毛様体筋の働きを活発にし、 目の疲れを改善します |
- | - | - | 0.02% | |
ビミタンB6(ピリドキシン塩酸塩) 目の組織代謝 |
- | - | - | 0.1% |
サンテパッソ | 【第3類医薬品】[参天製薬]サンテドウプラスEα | [参天製薬]サンテ快適40 | ||
包 装 | 12ml | 12ml | 15ml | |
成分/はたらき | 分量 | 分量 | 分量 | |
メチル硫酸ネオスチグミン/ ネオスチグミンメチル硫酸塩/ 目のピント調節を行う神経に作用する |
0.005% | 0.002% | 0.005% | |
タウリン
|
1.0% | - | 0.1% | |
天然型ビタミンE/ 酢酸d-α-トコフェロール/ 末梢血管内の血液の流れを活発化して、 目の組織への栄養供給を促進 |
0.01% | 0.02% | 0.015% | |
パンテノール/ 組織代謝を活発にする栄養分として (目の疲労回復) |
0.1% | - | - | |
塩酸テトラヒドロゾリン/ 結膜の充血を取り除く |
0.03% | - | - | |
マレイン酸クロルフェニラミン (クロルフェニラミンマレイン酸塩)/ ヒスタミンの働きを抑え、 目の炎症・充血・かゆみを改善 |
0.02% | 0.01% | 0.01% | |
イプシロン-アミノカプロン酸/ 炎症の原因物質の生成を抑える |
1.0% | - | - | |
グリチルリチン酸ニカリウム/ 目の炎症を抑える |
- | 0.1% | - | |
ビタミンB12(シアノコバラミン)/ 遠近調節を行う毛様体筋の働きを活発にし、 目の疲れを改善します |
- | 0.015% | - |
|
商品名 |
ロートリセ 8ml | ロート新緑水 |
包 装 | 8ml | 13ml |
成分/はたらき | 分量 | 分量 |
メチル硫酸ネオスチグミン/ ネオスチグミンメチル硫酸塩/ 目のピント調節を行う神経に作用する |
- | - |
タウリン(アミノエチルスルホン酸)/
弱った目の組織代謝を促し、目の組織修復を助ける |
- | - |
アラントイン/ 炎症をしずめるとともに、目の傷の治りを助ける作用がある |
- | - |
天然型ビタミンE/
末梢血管内の血液の流れを活発化して、目の組織への栄養供給を促進 |
- | - |
塩酸ピリドキシン/ ピリドキシン塩酸塩/ ビタミンB6 弱った目の組織代謝を活発にする(目の疲れの緩和) |
- | - |
塩酸テトラヒドロゾリン/ 充血除去剤 |
0.05% | - |
L-アスパラギン酸カリウム/
目の細胞の呼吸を促進する(目の疲れの緩和) |
1% | - |
マレイン酸クロルフェニラミン (クロルフェニラミンマレイン酸塩)/ ヒスタミンをブロックし
|
0.01% | 0.03% |
硫酸亜鉛水和物/ 紫外線などによる炎症を和らげる |
0.1% | - |
ナファゾリン塩酸塩/ 結膜(白目の部分)の充血を抑えます |
- | - |
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム/ コンタクトレンズなどから角膜の表面の保護、眼病予防 |
0.5% | 0.5% |
グリチルリチン酸二カリウム/ 炎症の原因となる物質の放出を抑え かゆみ・充血を抑えます |
- | - |
ベルベリン塩化物水和物/ 目やに悩み・生薬由来の抗炎症成分 |
- | 0.012% |
アズレンスルホン酸ナトリウム水和物/ 目やに悩み・生薬由来の抗炎症成分 |
- | 0.02% |
ビタミンB12/ 目の疲れを改善します。ピンク色 |
0.006% | - |
商品名 |
【第2類医薬品】ロート製薬ロートV11 | ロート ジー プロc | ロート養潤水α | ロート製薬アイストレッチ |
包 装 | 13ml | 12ml | 13ml | 12ml |
成分/はたらき | 分量 | 分量 | 分量 | 分量 |
メチル硫酸ネオスチグミン/ ネオスチグミンメチル硫酸塩/ 目のピント調節を行う神経に作用する |
0.005% | 0.005% | - | 0.005% |
タウリン(アミノエチルスルホン酸)/
弱った目の組織代謝を促し、目の組織修復を助ける |
0.5% | - | 0.1% | - |
アラントイン/ 炎症をしずめるとともに、目の傷の治りを助ける作用がある |
0.1% | 0.2% | - | 0.1% |
天然型ビタミンE/
末梢血管内の血液の流れを活発化して、目の組織への栄養供給を促進 |
0.05% | - | 0.03% | - |
塩酸ピリドキシン/ ピリドキシン塩酸塩/ ビタミンB6 弱った目の組織代謝を活発にする(目の疲れの緩和) |
0.1% | 0.1% | - | 0.1% |
塩酸テトラヒドロゾリン/ 結膜の充血を取り除く |
0.05% | 0.05% | 0.025% | 0.01% |
L-アスパラギン酸カリウム/
目の細胞の呼吸を促進する(目の疲れの緩和) |
1% | 1% | 1% | 1% |
マレイン酸クロルフェニラミン (クロルフェニラミンマレイン酸塩)/ ヒスタミンをブロックし
|
0.03% | 0.03% | - | 0.02% |
硫酸亜鉛水和物/ 炎症による充血やかゆみを和らげる |
0.05% | - | - | - |
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム/ コンタクトレンズなどから角膜の表面の保護、眼病予防 |
0.1% | - | 0.4% | - |
グリチルリチン酸二カリウム/ 炎症の原因となる物質の放出を抑え かゆみ・充血を抑えます |
0.1% | - | - | - |
|
|
Vロートプレミアム | ロート ゴールド40 20ml | ロート リセコンタクトw |
包 装 | 15 ml | 20ml | 8ml |
成分/はたらき | 分量 | 分量 | 分量 |
塩化ナトリウム/
正常涙液成分 |
- | - | 0.44% |
塩化カリウム/ 正常涙液成分 |
- | - | 0.08% |
メチル硫酸ネオスチグミン/ ネオスチグミンメチル硫酸塩/ 目のピント調節を
|
0.005% | 0.005% | - |
タウリン(アミノエチルスルホン酸)/
弱った目の組織代謝を促し、
|
0.5% | 1% | - |
アラントイン/ 炎症をしずめるとともに、 目の傷の治りを助ける作用がある |
0.1% | - | - |
天然型ビタミンE/
末梢血管内の血液の流れを活発化して、 |
0.025% | 0.05% | - |
塩酸ピリドキシン/ ピリドキシン塩酸塩/ ビタミンB6 弱った目の組織代謝を活発にする
|
0.05% | 0.1% | - |
塩酸テトラヒドロゾリン/ 結膜の充血を取り除く |
0.05% | - | - |
L-アスパラギン酸カリウム/
目の細胞の呼吸を促進する
|
1% | 1% | - |
マレイン酸クロルフェニラミン (クロルフェニラミンマレイン酸塩)/ ヒスタミンをブロックし
|
0.03% | 0.03% | - |
硫酸亜鉛水和物/ 炎症による充血やかゆみを和らげる |
0.1% | - | - |
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム/ コンタクトレンズなどから角膜の 表面の保護、眼病予防 |
0.25% | - | 0.5% |
グリチルリチン酸二カリウム/ 炎症の原因となる物質の放出を抑え かゆみ・充血を抑えます |
0.1% | - | - |
ヒプロメロース/ 涙を目にとどめる(情報元) |
- | - | 0.02% |
硫酸マグネシウム水和物/ 涙に近い処方(情報元) |
- | - | - |
パンテノール/ 新陳代謝を促進して目の疲れを改善 |
0.1% | - | - |
炭酸水素ナトリウム/ ミネラル成分 |
- | - | - |
ブドウ糖/ 栄養補給(情報元) |
- | - | 0.02% |
|
新ロート目薬 | アルガード 10ml | ロート デジアイ |
包 装 | 15ml | 10ml | 12ml |
成分/はたらき | 分量 | 分量 | 分量 |
フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム/ 活性型ビタミンB2 新陳代謝や栄養補給を活発にして、目の疲れに効果 |
- | - | 0.05% |
メチル硫酸ネオスチグミン/ ネオスチグミンメチル硫酸塩/ 目のピント調節を
|
0.002% | - | 0.005% |
タウリン(アミノエチルスルホン酸)/
弱った目の組織代謝を促し、
|
- | - | 1% |
アラントイン/ 炎症をしずめるとともに、 目の傷の治りを助ける作用がある |
0.1% | - | - |
塩酸ピリドキシン/ ピリドキシン塩酸塩/ ビタミンB6 弱った目の組織代謝を活発にする
|
- | 0.1% | 0.1% |
塩酸テトラヒドロゾリン/ 結膜の充血を取り除く |
- | 0.01% | - |
L-アスパラギン酸カリウム/
目の細胞の呼吸を促進する
|
- | - | 1% |
マレイン酸クロルフェニラミン (クロルフェニラミンマレイン酸塩)/ ヒスタミンをブロックし
|
- | 0.03% | - |
硫酸亜鉛水和物/ 炎症による充血やかゆみを和らげる |
0.1% | - | - |
ナファゾリン塩酸塩/ 結膜(白目の部分)の充血を抑えます |
- | - | 0.003% |
グリチルリチン酸二カリウム/ 炎症の原因となる物質の放出を抑え かゆみ・充血を抑えます |
- | 0.25% | - |
|
ゼリア新薬 【第2類医薬品】 ビュークリア ゴールド 旧名イノセントアイ マイルド |
ゼリア新薬 イノセントアイ 40DX |
ゼリア新薬 イノセントアイ クールα |
タケダ バイシンディープクール |
|
包 装 | 10ml | 10ml | 10ml | 10ml |
成分/はたらき | 分量 | 分量 | 分量 | 分量 |
コンドロイチン酸ナトリウム/ 角膜表面の保水性を高める |
- | - | 0.1% | - |
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム/ 角膜の乾燥を防いで、目を保護 |
0.5% | 0.5% | - | - |
メチル硫酸ネオスチグミン/ ネオスチグミンメチル硫酸塩/ 目のピント調節を行う神経に作用する |
- | 0.005% | 0.005% | - |
タウリン(アミノエチルスルホン酸)/ 弱った目の組織代謝を促し、 目の組織修復を助ける |
0.5% | - | - | - |
アラントイン/ 炎症をしずめるとともに、 目の傷の治りを助ける作用がある |
0.1% | - | - | - |
天然型ビタミンE/ 末梢血管内の血液の流れを活発化して、 目の組織への栄養供給を促進 |
- | 0.025% ビタミンEとして |
- | - |
パンテノール/ 組織代謝を活発にする栄養分として (目の疲労回復) |
- | - | 0.1% | - |
塩酸ピリドキシン/ ピリドキシン塩酸塩/ ビタミンB6 弱った目の組織代謝を活発にする (目の疲れの緩和) |
0.1% | - | 0.1% | - |
塩酸テトラヒドロゾリン/ 結膜の充血を取り除く |
0.025% | - | 0.025% | 5mg |
L-アスパラギン酸カリウム/ 目の細胞の呼吸を促進する (目の疲れの緩和) |
- | - | - | - |
マレイン酸クロルフェニラミン(クロルフェニラミンマレイン酸塩)/ 目の炎症・充血・かゆみを改善 |
- | 0.03% | - | - |
グリチルリチン酸ニカリウム 目の炎症を抑える |
- | 0.25% | - | - |
硫酸亜鉛/ 炎症による充血やかゆみを和らげる |
- | - | 0.1% | - |
フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム(FAD)/ 活性型ビタミンB2 新陳代謝や栄養補給を活発にして、 目の疲れに効果 |
0.025% | 0.02% | - | - |
ベルベリン塩化物水和物/ 消炎、殺菌作用で、局所の炎症をしずめ、 二次感染の予防に効果 |
0.01% | - | - | - |
リン酸水素ナトリウム水和物/ たぶん緩衝剤 |
- | - | - | - |
レチノールパルミチン酸エステル (ビタミンA)/ 瞳に直接働き、目の機能を活性化するビタミン |
- | - | - | - |
シアノコバラミン/ ピント調節作用により目の疲れなどを改善 |
- | 0.01% | - | - |
ナファゾリン塩酸塩/ 血管を収縮させ目の充血を除去 |
- | - | - | - |
ライオン スマイル ピット ドライアイ 13ml |
ライオン スマイル40EXゴールド |
カイゲン アイブルーピュア |
シオノギ ポポンピュメリ目薬R 15mL |
|
包 装 | 13ml | 13ml | 15ml | 15ml |
成分/はたらき | 分量 100ml中 |
分量 100ml中 |
分量 | 分量 100ml中 |
コンドロイチン酸ナトリウム/ 角膜表面の保水性を高める |
0.5g | - | - | - |
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム/ 角膜の乾燥を防いで、目を保護 |
100mg | |||
メチル硫酸ネオスチグミン/ ネオスチグミンメチル硫酸塩/ 目のピント調節を行う神経に作用する |
- | 0.005g | 0.001% | - |
タウリン(アミノエチルスルホン酸)/ 弱った目の組織代謝を促し、 目の組織修復を助ける |
0.1g | 0.1g | - | 100mg |
アラントイン/ 炎症をしずめるとともに、 目の傷の治りを助ける作用がある |
- | - | 0.3% | - |
天然型ビタミンE/ 末梢血管内の血液の流れを活発化して、 目の組織への栄養供給を促進 |
- | 0.05g | - | - |
塩酸ピリドキシン/ ピリドキシン塩酸塩/ ビタミンB6 弱った目の組織代謝を活発にする (目の疲れの緩和) |
- | 0.03g | - | 50mg |
塩酸テトラヒドロゾリン/ 結膜の充血を取り除く |
- | 0.01g | - | - |
L-アスパラギン酸カリウム/ 目の細胞の呼吸を促進する (目の疲れの緩和) |
0.1g | 1.0g | 2.0% *マグネシウム含 |
- |
マレイン酸クロルフェニラミン (クロルフェニラミンマレイン酸塩)/ 目の炎症・充血・かゆみを改善 |
- | 0.03g | 0.02% | 10mg |
リン酸水素ナトリウム水和物/ たぶん緩衝剤 |
1.52g | - | - | - |
レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA)/ 瞳に直接働き、目の機能を活性化するビタミン |
- | 33,000単位 | - | - |
シアノコバラミン/ ピント調節作用により目の疲れなどを改善 |
- | - | - | 5mg |
ナファゾリン塩酸塩/ 血管を収縮させ目の充血を除去 |
- | - | 0.003% | - |
|
千寿製薬 【第3類医薬品】新マイティアA |
久光製薬・眼涼潤 13mL | |
包 装 | 15ml | 13ml |
成分/はたらき | 分量 1ml中 |
分量 1ml中 |
塩化ナトリウム/ 正常涙液成分 |
5mg | 7.33mg |
塩化カリウム/ 正常涙液成分 |
1.5mg | 1.27mg |
塩化カルシウム/ 角膜の機能および透明性の保持 |
0.15mg | 0.15mg |
ブドウ糖/ 目の新陳代謝の促進 |
0.05mg | 0.05mg |
メチル硫酸ネオスチグミン/ ネオスチグミンメチル硫酸塩/ 目のピント調節を行う神経に作用する |
- | - |
タウリン(アミノエチルスルホン酸)/ 弱った目の組織代謝を促し、 目の組織修復を助ける |
- | - |
天然型ビタミンE/ 末梢血管内の血液の流れを活発化して、 目の組織への栄養供給を促進 |
- | - |
塩酸ピリドキシン/ ピリドキシン塩酸塩/ ビタミンB6 弱った目の組織代謝を活発にする (目の疲れの緩和) |
- | - |
L-アスパラギン酸カリウム/ 目の細胞の呼吸を促進する (目の疲れの緩和) |
- | 1.2mg |
リン酸水素ナトリウム水和物/ たぶん緩衝剤 |
- | 2.73mg |
硫酸マグネシウム水和物/ 目にうるおい、疲れの軽減 |
- | 0.1mg |
小林製薬 アイボントロ~リ目薬 ドライアイ 13ml | ライオン スマイルコンタクトEX ドライテクト |
日本薬剤 アイビット目薬CL |
|
包 装 | 13ml | 12ml | 15ml |
成分/はたらき | 分量 10ml中 |
分量 100ml中 |
分量 100ml中 |
コンドロイチン酸ナトリウム/ 角膜表面の保水性を高める |
50mg | - | - |
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム/ 角膜の乾燥を防いで、目を保護 |
- | 0.5g | - |
塩化ナトリウム/ 正常涙液成分 |
30mg | 0.3g | 0.516g |
塩化カリウム/ 正常涙液成分 |
5mg | 0.05g | - |
ヒプロメロース/ うるおい保持作用 |
35mg | 0.3g | 0.3g |
塩酸ピリドキシン/ ピリドキシン塩酸塩/ ビタミンB6 弱った目の組織代謝を活発にする (目の疲れの緩和) |
- | - | - |
塩酸テトラヒドロゾリン/ 結膜の充血を取り除く |
- | - | - |
L-アスパラギン酸カリウム/ 目の細胞の呼吸を促進する (目の疲れの緩和) |
- | - | - |
グリチルリチン酸ニカリウム/ 目の炎症を抑える |
- | - | - |
フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム/ 活性型ビタミンB2 新陳代謝や栄養補給を活発にして、 目の疲れに効果 |
- | - | - |
|
成分 | ライオン スマイルコンタクトEXひとみリペアマイルド13ml |
タケダ マイティア ピントケアEX マイルド |
テイカ製薬 ペパールVα |
ラスター40ゴールド |
容量 | 13ml | 15ml | 10ml | 15ml |
分量 | 100ml中 | 1ml中 | 100ml中 | 100ml中 |
ネオスチグミンメチル硫酸塩/ ピント調節 |
- | 0.05mg | 5mg | 5mg |
アラントイン/ 組織修復 |
- | 1mg | - | - |
クロルフェニラミンマレイン酸塩/ 充血、かゆみ鎮める |
- | 0.3mg | 30mg | 10mg |
酢酸d-α-トコフェロール(ビタミンE)/ 組織に栄養 |
0.05g (50mg) |
0.5mg | - | 50mg |
パンテノール(プロビタミンB5)/ 目の疲労回復 |
- | 1mg | - | 50mg |
L-アスパラギン酸カリウム/ 目の疲れの緩和 |
- | 10mg | 1000mg | - |
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)/ 目の疲れ緩和 |
0.04g (40mg) |
- | 50mg | 50mg |
タウリン/ 組織修復 |
- | - | 500mg | 1000mg |
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム/ 目の乾燥を防ぐ |
0.05g (50mg) |
- | - | 100mg |
イプシロン-アミノカプロン酸/ 炎症の沈静化 |
- | - | 1000mg | 1000mg |
レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA)/ 角膜の修復、瞳に涙をとどめる |
30,000単位 (10.32mg) |
- | - | - |
グリチルリチン酸ニカリウム/ アレルギー性の目の炎症を抑止 |
- | - | 250mg | - |
シアノコバラミン(ビタミンB12)/ 目の調節機能に作用し目の疲れに改善 |
- | - | 10mg | - |
成分 | 大正製薬 アイリス40 |
大正製薬 アイリス50 |
大正製薬 【第3類医薬品】 アイリスNEOクール |
アイフレンドE40 |
容量 | 14ml | 14ml | 14ml | 15ml |
分量 | - | - | - | 100ml中 |
ネオスチグミンメチル硫酸塩/ 疲れ目、かすみ目に効果 |
0.002% | 0.005% | 0.005% | 5mg |
シアノコバラミン/ ビタミンB12 ピント調節機能を改善 |
- | 0.02% | - | - |
グリチルリチン酸二カリウム/ 目の炎症を抑える |
- | - | - | 50mg |
クロルフェニラミンマレイン酸塩/ 炎症、かゆみ等を鎮める |
0.02% | - | - | 30mg |
酢酸d-α-トコフェロール(ビタミンE)/ 目の細胞の老化防止 |
0.03% | - | - | 50mg |
パンテノール(プロビタミンB5)/ 目の疲労回復 |
- | - | - | - |
L-アスパラギン酸カリウム/ 目の疲れの緩和 |
- | - | 1.0% | - |
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)/ 目の疲れ緩和 |
- | - | 0.1% | - |
タウリン/ 組織代謝の活発化、疲れ改善 |
1.0% | 1.0% | 1.0% | 100mg 少ない |
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム/ 目の表面のかわき(ドライアイ)を防ぐ |
0.1% | 0.5% | - | 100mg |
イプシロン-アミノカプロン酸/ 目の充血、炎症の沈静化 |
- | - | - | 1000mg |
レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA)/ 角膜の修復、瞳に涙をとどめる |
- | - | - | - |
フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム/ 活性型ビタミンB2 新陳代謝や栄養補給を活発にして、 目の疲れに効果 |
0.05% | 0.05% | - | - |
天然型ビタミンE/ 末梢血管内の血液の流れを活発化して、 目の組織への栄養供給を促進 |
- | - | 0.05% | - |
|
私的メモ:2018/11改訂 2008.7 ご近所のお医者さん:/37 ドライアイは“3コン”に注意 起床時の充血・乾燥感、夕方に充血や異物感があって、入浴で改善されるような初期症状があれば、1、2カ月間、市販の防腐剤が入ってない点眼薬で様子を見て下さい →「ご近所のお医者さん」はリンク切れのため、次のページへに変更しました 吉野眼科クリニック様のドライアイ外来 とにかく目にやさしい!防腐剤フリーの目薬 情報は古いです 防腐剤(塩化ベンザルコニウム・パラベン等) 2015/7改訂 2010/6 私は日々、目を酷使しています。目薬以外の方法としては内服薬というのがあります。 ただし、眼精疲労や肩こりの改善に内服薬のノイビタやナボリンS を試しましたが、3日間飲んだだけでは効果がなかった、というのが正直な感想で、どの程度服用したら効くのか知りたいくらいです。 そのうえで、内服薬は食生活やその他の薬・サプリメントの影響を受けやすいものの、眼精疲労が疑われ「目薬やサプリメント以外の方法を試したい方」には内服薬という手もあります。 ノイビタZE 150錠/ノイビタ/ビタミン剤/眼精疲労・肩こり・腰痛/錠剤★特価★送料無料ノイビタZ... ※処方箋薬を服用している方は使用前に医師などにご相談下さい。 |
●その他 個人的には下記のようは「液晶フィルム」をパソコン用モニターやゲーム機、スマホに貼るのも、目の疲労を抑える方法の一つだと思いますし、実際に使っています。 液晶保護フィルム・ブルーライトカットスマホ用iPhone用 ・ Android用 *購入前に「ブルーライトカットの有無をご確認下さい」 パソコン用 ・ タブレット用 ゲーム機用 ・ ニンテンドー3DS用 ・ ニンテンドースイッチ用 2017年追記 下記(2013年)のブルーライトカットの液晶フィルムの代わりに、モニターに同様の機能がついた製品を愛用しています。このモニターの機能を使うと、色合いが変わってしまう点が難ですが、目の負担が軽減されているのは実感できています。 ※ただし、モニターなので購入の判断は自己責任でお願いします。効果についても個人差があります。 アイーオーデータのLCD-MF211XB 公式 フィルムを貼る時に少し空気が入りましたが少しずつ減少、また目が慣れるのに数日かかりそうです。ただ、若干画面が暗くなりましたが輝度を調整すれば問題なさそうです。(個人の意見です) 注意点は貼る前に「ゴミを取り除くこと」です。私は何度も拭いたのですが、小さいホコリが入ってしまいました。 仮に気泡が入ったら付属のヘラで取り除くことができますし、小さい気泡が残っても1週間程度で消えます。 |