FAQ
Q.キーボード上のF1~F12のキーを押しても、あるいは「ひと押し君」上のボタンを
押しても何も反応しない のだが..
A.まずキーを押した時の場合に考えられるのが、
・ひと押し君が一番手前に表示されていない
その場合は、タスクバー上の「ズック君Dのひと押し君」を、あるいはひと押し君ソフトのタイトルバーを
マウスでクリックして「一番手前に表示」させて下さい。
・ホームページなどのアドレスを登録したボタンの場合
設定メニューの"アドレス送信"にチェック(レ点)が入っている。
"アドレス送信"を選択しチェックを外して下さい
それら以外の理由としては、
登録されたファイルが”ファイルの移動などの理由”で存在しない
もともと実行できないファイルである
ホームページ/メールアドレスの場合はアドレスが間違っている
などが考えられます。
さらには
1. またホームページアドレスの場合、とくにMS-Windows(R)95の場合には次のことも考えられます。
1.設定メニュー→アドレス送信にチェック(レ点)を入れます
2.あらかじめブラウザを起動しておきます
3.任意のボタンを押せば登録してあるホームページへジャンプできます
※但しこの”アドレス送信にチェック(レ点)が必要な場合”として、
弊社で確認しているのは MS-Windows95 +
Netscape Navigator4.01 のみです
2. またメールアドレスの場合、とくにMS-Windows(R)95 の場合には次のようにして下さい。
1.設定メニュー→アドレス送信にチェック(レ点)を入れます
2.あらかじめブラウザを起動しておきます
3.任意のボタンを押せば登録してあるメールアドレスを送信先としてでメーラーが起動されます
※但しこの”アドレス送信にチェック(レ点)が必要な場合”として、
弊社で確認しているのは MS-Windows95
+ Netscape Messenger の組み合わせです
※MS-Windows(R)98以降の場合、通常”アドレス送信にチェック(レ点)は不要”です
Q.MS Internet Explorer(R)が起動しているときに、ひと押し君のボタンを押しても
希望のホームページにジャンプできない
A.設定メニュー→アドレス送信のチェックを外します
Q.MS-Windows95(R)を使っていて、"URLを登録したボタン"を押しても「指定されたファイルが
見つかりません。」と表示され、希望のホームページにジャンプできない
A.
1. 設定メニュー→アドレス送信にチェックを入れます
2. 必要に応じてブラウザを起動します
3. 登録したボタンを押します
Q.押しても起動しないソフトがあった
A.弊社でも数多くのソフトを登録してテストしましたが、市販のソフトも含め全てを
網羅するのは到底困難です。また実行ファイル(拡張子がexe)あるいはショートカットファイル(.lnk)で
あっても、 それ単独では実行できない場合もありますのでご留意下さい。
Q.「プログラムの登録/変更」サブ画面で MS-DOSプロンプト.pif が登録できません
A.「プログラムの登録/変更」サブ画面ではファイルの種類が”ショートカット”しか登録できない仕様になっ
ております。その代わりに標準メニューにあるMS-DOS(R)プロンプトをご利用下さい
Q.「プログラムの登録/変更」や「ファイルやフォルダの登録/変更」のサブ画面で”ボタン名が未入力です”
とメッセージが表示されたり、ボタン名欄の名称が変更されない
A.ファイルの場合: サブ画面内のファイル名の一覧で、ファイル名をマウスでクリックして下さい。
「ファイルやフォルダの登録/変更」サブ画面での”フォルダの場合”
フォルダ名の一覧で、フォルダ名をマウスでダブルクリックして下さい
Q.「ファイルやフォルダの登録/変更」サブ画面で登録する機会には、どういった場合があるのか?
A.次の2つの場合があります
・ファイルの場合: 市販のソフトをセットアップした場合、スタートのプログラムメニューに登録されると
思います。
ただ一部のソフトおよびフリー/シェアウェアソフトの一部には、プログラムメニューに登録
されない場合があります。
当ソフトは、そういったソフトにも対応させる為に「ファイルやフォルダの登録/変更」サブ画面
を別途ご用意しております。ユーザー様は”必要に応じて”ご利用して下さい。
但し初心者の方で、”どれを指定していいのかわからない”といった場合には、誤登録を防ぐため
「ファイルやフォルダの登録/変更」サブ画面はなるべくご利用なさらないで下さい。
・フォルダの場合: よく開く機会の多いフォルダを登録されると便利かもしれません。一度、登録すると
次回からはそのフォルダをエクスプローラを使って開くことができます
Q.既に登録していた(例)サウンドレコーダーのボタンを「ファイルやフォルダの登録/変更」サブ画面で
変更しようとしたらサウンドレコーダーではないファイルが表示された
A.考えられる原因として(例)サウンドレコーダーの実行ファイル(.exe)あるいはショートカットファイル(.lnk)
の存在していた場所が変わっていませんか?
現在の設定を削除し、再登録して下さい
Q.圧縮ファイル(.exe)や「ひと押し君」自身の登録はできるのか?
A.登録はしないで下さい
Q.複数のブラウザのウィンドウを開いている時に取得したホームペーアドレス(URL)が希望のも
のではなかった
A.通常、最後に開いたブラウザのウィンドウからアドレスを取得します
Q.アイコンが表示されません
A.ホームページやメールアドレスを登録したボタンには、アイコンは表示されません
Q.アイコンについて
A.ショートカットファイル(.lnk)を指定するとショートカットファイルとしてのアイコンが登録されること
がありますので、通常のアイコンとは異なる場合があります
Q.MS-Windows(R)の起動時に「ひと押し君」も起動させたい
A.「ひと押し君」のショートカットアイコンをスタートアップフォルダに入れれば、Windows(R)の次回
起動時から設定が有効になると思います。スタートアップについてはWindows(R)のヘルプをご覧下さい
Q.「ひと押し君」の複数起動はできるのか?
A.複数起動はできません。また「ひと押し君
COM」および「ひと押し君 EX」との同時起動
はできますが、正常な動作の為に同時起動はお勧めしません
Q.バージョン情報のアドレスをクリックしてもジャンプできなかった
A.恐れ入りますがインターネットに接続した状態で以下のアドレスをクリックして下さい(2011年現在)
弊社:http://www2.oninet.ne.jp/sakigakesoft/
Q.ネットワーク経由での使用および複数台による共有使用は?
A.動作保証をしません。弊社で確認しているのは1台のみでの使用です。
Q.Vistaを使っていて、データのバックアップができない。正常に動作しない
A.セットアップ先を初期値以外のフォルダにした場合、上記の症状になる場合があります。
理由としてはVistaのセキュリティ機能によるものと思われます。
一度、当ソフトをアンインストールし、初期値のフォルダにインストールしてみて下さい
トップページへ戻る
(c)Sakigakeソフト,2011