基本編


トップページへ戻るcontents
  入力での登録 入力での入力規則 追加・修正・削除 その他の項目

 各ボタン 注意事項

●Excel 2013/2010の場合
A. 当ソフトを開くと左上に「セキュリティの警告」が表示されるので、すぐ右側の
 「コンテンツの有効化」をクリック。 ※または「マクロを有効にする」をクリックして下さい


B. ごくまれに数字キー(テンキー)の数字が入力できない

 発生のタイミング:[グラフ]ボタンを押した後
 症状:NumLockキーのランプが消え、数字キー(テンキー)の数字が入力できない

 対処:(数字キーそばの)NumLockキーを押してランプを点灯して頂ければ、数字の入力が行えるようになります
 原因:不明。お使いのパソコンによっては発生しない、ランプが無い場合があります



●Excel 2007の場合
  当ソフトを開くと左上付近に「セキュリティの警告」が表示されますので、すぐ右側の「オプション...」
 をクリック。
   次に表示された画面で「このコンテンツを有効にする」を選び[OK]をクリックして下さい。




●2003以前のエクセルの場合
「マクロを有効にする」をクリックして下さい





はじめてお使いになる場合は、次の順序で処理を行って下さい。

[入力]シートでの登録

 下の入力規則に従って入力して下さい。
入力規則
項目名項目の説明および備考
日付必須入力です。但し、日付自動設定にチェック(レ点)が入っていれば、自動で
今日の日付がセットされます。過去あるいは未来の日付を入力する場合は手入
力で対応して下さい。手入力の例:2014/4/1
値1必須入力です。実際の値を入力します。(半角数字)
値2必要ならば値を入力して下さい。(半角数字)
 データは横へ横へと入力し、とにかく空いた列ができないようにして下さい。





[入力]シートでの追加・修正・削除


 追加→通常は、最終日の隣から入力して下さい。
    なおデータを挿入したい場合、例えば2014年の7/3と7/5のデータが既にあり
    その間に 7/4 のデータを追加したい場合は次の手順で実施して下さい。

   1.[最終]ボタンをクリックして、最終日に移動したらその右隣のセルへ移動します
   2.日付として 2014/7/4 を、そしてその日の値を入力します
   3.[並べ替え]ボタンをクリックして追加完了です


 修正→直接、上書き修正して下さい。

 削除→削除したい日を選び、[削除]ボタンを押して下さい。そうすれば、その日の値1・値2をクリアし
     そして、空いた列ができないように左方向に詰めます。なお、元には戻せません
     [削除]ボタン以外の方法で削除した場合、空いた列ができる可能性があり、空いた列ができると、
     グラフの作成などで正常に処理ができなくなりますので、必ず削除ボタンをお使い下さい

     ※もしも広範囲に値をクリアしたい場合にはこちらをご覧下さい。
      なお、列ごとの削除については注意事項があります。





その他の項目について

グラフシート名
グラフシートを作成した時のシート名を指定します。(必須入力)

グラフタイトル名
グラフシートを作成した時のグラフのタイトル名を指定します。

縦軸名
グラフシートを作成した時のグラフの縦軸名を指定します。(必須入力)
また、「縦書き」にチェック(レ点)を入れると、グラフ作成時には縦書きで表示されます。
なお、軸名に数字を含む場合、縦書きにすると正しく表示されません 。

横軸名
グラフシートを作成した時のグラフの横軸名を指定します。

グラフの種類
このソフトで作成できるのは、折れ線、棒、棒+折れ線の3種類です。なお、「棒+折れ線」グラフの場合は
値1、値2の両方が入力されている必要があり、値1が棒、値2が折れ線グラフで表示されます。
また、「棒+折れ線」グラフの場合は、"値2用の数値軸"を右側に表示するかしないかを選べます。
表示する場合は「右軸あり」を選択して下さい。


凡例
グラフシート上に凡例を表示する場合に選択します。
なお凡例の名称になるのはセルA3とA4です(初期値は「値1」と「値2」)。
例えば、セルA3に「売上」A4に「純利益」と入力しグラフを作成すれば凡例も同じ名称になります。
初期値の名称に戻す場合は[セルA3,A4を初期値に戻す]ボタンを押して下さい。


グラフ色
グラフ上での値を示す折れ線あるいは棒の色を指定します。「値1」用の色と「値2」用の色とを個別に
設定できます。

グラフの背景色
グラフ上の背景の色を指定します。

作成日印字
印刷時に作成日付を印字したい場合にはチェック(レ点)を入れます。
あくまでも印刷(印刷プレビュー)時の日付で、グラフシート上には表示されません。


値を表示する
作成されたグラフに"値"も表示する場合にはチェック(レ点)を入れます。

日付自動設定
日々の入力をされている場合にラクになる機能です。チェック(レ点)を入れておくと、次回
この"何でもグラフ"を開いた当日の日付が自動でセットされます。
 但し未来の日付がセットされていると当日の日付はセットされません。






各ボタンについて

先頭
[入力]シートで右方向に移動しているときに、このボタンをクリックすれば一番最初の入力
項目へジャンプします。

最終
[入力]シートでこのボタンをクリックすれば、一番最後の入力項目へジャンプします。

月日書式
[入力]シートで「日付」行の任意のセルでこのボタンをクリックすれば、そのセルの"書式"
が"n月m日"になります。選択するセルは単一でも複数でもかまいません
──→FAQ

日書式
[入力]シートで「日付」行の任意のセルでこのボタンをクリックすれば、そのセルの"書式"
が"m日"になります。選択するセルは単一でも複数でもかまいません
──→FAQ

通貨書式
[入力]シートの「値1、値2」行の全てのセルの"書式"が通貨型になります。
単一や一部の範囲のセルの書式を変更する場合は、Excel(r)メニュー内の「セルの書式設定」を
ご利用下さい

標準書式
[入力]シートで「値1、値2」行の全てのセルの"書式"が標準型になります。
単一や一部の範囲のセルの書式を変更する場合は、Excel(r)メニュー内の「セルの書式設定」を
ご利用下さい

並べ替え
[入力]シートで「日付」行の日付順に従って入力したデータを含め並べ替えをします。
将来の日付を入力した後や途中の日付にデータを追加したい場合に使うと便利です。
──→FAQ

削除
削除したい日を選んで[削除]ボタンを押せば、値1・値2を含めた一日分すべてを削除し、その日以降の
(右隣に)データがあれば、すべてのデータを左方向へシフトします

グラフ
以上すべての入力・設定に問題がない状態でクリックすれば、[入力]シートの右隣に
グラフシートが自動作成されます。
なお、値2も入力している場合はまず「値2を含める」にチェック(レ点)を入れてから、この[グラフ]ボタン
を押して下さい。チェックを入れないと値2がグラフに反映されません。
──→FAQ FAQ2(グラフの横軸・・・) FAQ


 重要 お使いのWindows(R)によっては「選択したシートを削除します」と表示されますが、その場合は
    必ず「OK」をお選び下さい。また音が鳴る場合もあります


ヘルプ
このマニュアルを開きます。開かない場合は、ソフトと同じフォルダの sakigr_00.html を直接開いてください。


Sakigakeソフトへ...
インターネットに接続されていると直接、弊社のホームページへジャンプします。
ジャンプできない場合はこちらから

 ※インターネットに接続されていない時には押さないで下さい






注意事項

・[入力シート][グラフシート]これらすべてのシートの手動による削除は行わない
で下さい
。もし間違ってシートの削除をした場合は、当ソフトを保存せずに終了して下さい。



グラフシートの横軸の日付について
例として 入力シートの値の日付が1月2日、2月5日、3月1日、4月3日・・・のデータがあったとします。
 

  1月2日が開始日の場合、作成されたグラフシートの横軸の見出しは2月2日、3月3日・・・と
「すべてX月2日」になります。同様に開始日が1月6日なら2月6日、3月6日・・・と「すべてX月6日」と
なりますが、これはExcelの仕様でありまた表示上の話です。

 グラフシート上の値は正常に2月5日、3月1日、4月3日・・・の値として保持されています。






トップページへ戻る

(c)Sakigakeソフト,2014