はじめに


トップページへ戻るcontents
  ご挨拶 概要 お願い

ご挨拶
 この度は、本ソフトウェアをご購入して頂きありがとうございます。開発者としましても、

より幅広いニーズに対応した商品開発を行っていきますので、今後ともご愛顧頂ければ幸いです。

                               Sakigakeソフト

概要
商品名ズック君の何でもグラフ Ver.2.5
製品名グラフ自動作成ソフト Ver.2.5
開発者Sakigakeソフト
ファイル名sakigr25.xls
セットアップ先\ユーザー名\ドキュメント フォルダ内にSakigakeSoft\sakigr25フォルダ
動作環境OS:MS-Windows(R) 8.1 / 8 / 7 / Vista

必須ソフト:MS-Excel(R) 2013 / 2010SP1/2007/2003 のいずれか

※いずれも日本語Versionのみ対応。

特徴最新情報は弊社ホームページにて(2014年現在)
http://www2.oninet.ne.jp/sakigakesoft/



毎日のことだから、グラフウィザードよりも簡単にグラフを作りましょう!

・一日の値を最大2つまで入力でき、それに対応したグラフも容易に作れます

・グラフに凡例を表示できるようになりました。これで、より視覚的なグラフ
 を作成できます


1. 日々のデータをグラフ化するソフトです。

2. 用途としては、売上/血圧/体重/お子様の身長/体脂肪
 など ”一日に入力するデータがあくまでも1コか2コ”の表をグラフ化する
 ためのソフトです。

3. "日々"に特化したことにより、一日にあなたがすることは、ファイルを開く/値を
 入力する/グラフボタンを押す。たったこれだけの簡単操作になっています。

4. グラフは折れ線/棒/混合の3種類、色は16色から選べ、いつでも変更可能
 です。

※添付の お読み下さい.txt もご覧下さい

お願い

ここでいう、本ソフトウェアとは商品名「ズック君の何でもグラフ」を指します。

1.本ソフトウェア及びそれに関するhtml形式のマニュアルのご試用期限は14日
間です。

その後もお使いになられる場合には、弊社あるいは㈱ベクター様のホームページ
にてご購入して頂くことが必要です。

1.本ソフトウェアはシェアウェアソフトです。試用期限(回数)を越えたご使用
は、どうぞご遠慮下さい。

1.本ソフトウェア及びそれに関するhtml形式のマニュアルの著作権は
Sakigakeソフトに帰属します

1.”ズック君”および”ズック君D”はSakigakeソフトの商用の名称です。

1.本ソフトウェア及びそれに関するhtml形式のマニュアルの全ておよび一部を
バックアップの目的以外に複製することはできません。なお、バックアップを
実施できるのは、正規にご購入して頂いた方のみの権利とさせて頂きます。

1.本ソフトウェア及びそれに関するhtml形式のマニュアルのご使用は、あくま
でもご購入者お一方に限らせて頂きます。ただし、ご試用中の場合にはこの限
りではありません。なお、ご試用中というのは試用期限内での使用のことです。

1.本ソフトウェア及びそれに関するhtml形式のマニュアルのプログラム上の改
変あるいは逆コンパイラ等は、いかなる理由でも認めません。仮に改変した場
合に、ご購入者の方に障害が発生してもSakigakeソフトは一切の補償はいたし
ません。

1.本ソフトウェアの解析を行った方もしくは解析を第三者に依頼した方に対し、
法的措置をとる場合がございます。

1.本ソフトウェア及びそれに関するhtml形式のマニュアルの「弊社の許可なし
」に第三者に譲渡・販売・頒布および貸与することあるいは営利目的で使用す
ることを禁止します。ただしSakigakeソフトが許諾している企業に関しては、
この限りではありません。

1.本ソフトウェアを使って入力されたデータは、あくまでもご購入者のもので
す。管理は勿論のこと、データ保護/保証などもすべてご購入者の下で行って
ください。

1.Sakigakeソフトとしましては、本ソフトウェア及びそれに関するhtml形式の
マニュアルの開発/提供までで、本ソフトウェアのインストール後およびご使
用後に発生するいかなる損害についての引責はないものとさせて頂きます。悪
しからずご了承下さい。
 ただし、本ソフトウェアに関するバージョンアップあるいはサポートの最新
情報は、逐次弊社ホームページにて提供しておりますのでご利用頂けると幸い
に存じます。

MicrosoftやMSおよびインターネットエクスプローラ(IE)さらにWindowsは
米国Microsoft Corporationの登録商標です。
その他の企業名、商品名においてもそれぞれの登録商標です。

トップページへ戻る
(c)Sakigakeソフト,2014