ステップ4 | Howに拘れば楽しくなる | 例えば「キチネット付き宿での滞在型休暇」 |
旅の準備のポイントは、What(何を目的に)→Where(どこへ)→How(どんな風にこだわって)を明確にすることである。
第4ステップでは、SeeではなくDoを指向したり、Seeなら対象を総なめにする等、要は「何でそこまで凝るのか?」と言われるぐらいことを発想し、頑張れば実現可能なレベルでHowを設定してみよう。大きなこだわりから小さなこだわりまで、ご自由に!
・ビザ取得、宿手配など、旅行代理店へ頼まず、全て自分でやる ・キチネット付のロッジでの長期休暇> (してみたいけど、時間の使い方が、まだ下手だろうなぁ) ・全ての日本人野球選手へ応援してくる ・レンタルのキャンピングカーで旅をする ・スケッチではなく、油絵を1枚描き上げる ・現地からリアルタイム紀行記を送る ・町の端から端まで歩く ・名物を食べ歩き、味と映像を記録する ・ロッジのキチネットでデコレーションケーキを作る ・町のスーパーマーケットの全ての商品価格を記録する ・朝食と夕食を全て自炊 ・ずっと英語で通す(くっ苦しい) |
旅の4要素であるアゴ(食事)・足(交通手段)・枕(宿)・アクティビティや、目的・場所・手段等なんでもいい、ただ1点だけ、とにかく自分なりにこだわってみよう。
これらのこだわりは、実現できても、だれも褒めてくれない。単なる自己満足の世界である。そして、この自己満足が旅を楽しくし、思い出を鮮明にしてくれるのである。
参考:以下は、こだわりというより目的となるレベル。
やってみたい場合は、ステップ1「目的を決める」へ戻ろう!
・レンタカーでのアメリカ大陸横断(会社のMさんがやらかしました) ・自転車でのカナディアンロッキー国立公園縦断 ・カナディアンロッキーの全ての湖を制覇 |
<体験談>
ハニーが一番楽しかったことは、「その土地での生活を楽しめた」こと。
住んでいる人がいつも行っているスーパーマーケットで夕食や朝食の買い物をし、街のコインランドリーで洗濯をして、この土地のことなら少しだけ詳しい人になれた。
その土地のスーパーを覗くのは、すごく楽しい。 枕くらい大きな袋のサラダ用カット野菜を見つけ、値段を見たら300円。オレンジジュースの大きな2Lの紙パック。七面鳥やチキンのスライスハム。うずたかく積み上げられた食パンの山。 そんな光景に見とれて次第に慣れて、どこに何があるかを覚えて、昨日より安いことに気づき、店員さんと顔見知りになり、少しずつ生活の一部になっていく。
移動型の旅ではなく、滞在型の旅ならではの楽しみ。これも他人が設定したツアーでなく、自分たちの自由旅行だからこそできる。