田舎修理工場都会へ・・・筑波参戦!
正直な・・・感想?
CBR1000RR
レース中の転倒による、フレームダメージの点検、レギュレーター取付ブラケット欠損修理に、
旬のオートバイ
CBR1000RR
が入庫。
作業自体は、比較的難易度は低く、
フレーム修正機に拠る計測と、欠損部のアルミ溶接のみでした。
フレーム修正・・
と言えば・・・最近のオートバイ雑誌で、
0,1mm精度の修正!・・・
なんて広告アリ。
当方の修正基準では、とてもそんなに高精度な数値は望めません。
最新修正機材と縁がありませんが、実際、どうなんでしょう?もう20年近く使っています。
当工場と同じで、オイラ達の精度感覚こそ、
時代遅れ!
・・・かも知れません?
この映像は別な車両のフレーム修正作業。 このフレーム修正機、
バブル以前で、しかも開業して間もなく、採算を深く考えず?
アルミ溶接機等の機材合算で当時の年間売り上げの数十パーセント!の価格。
「必殺命がけローン」
で購入。・・・そんな時代背景と思考でした!
アライメントの数値に問題はなく、
修正機から降ろして、溶接作業開始。
簡単な冶具で位置決め後、火避け?を着けて溶接開始!
小さい部分のアルミ溶接は、結構面倒です。破損の部品が小さい為、
本体の溶ける温度と、小部品の溶ける温度が違う為、
普通は、「肉盛り溶接」後、整形しますがこの場合、冶具が装着可能で、
破片の溶接温度を待避するので、直接溶接可能です。
仕事を終え、まじまじ?と・・・
車両を見つめ?ます。
コ
ンパクトな車体、他各部品は、長年の蓄積データーのかたまり!
ホンダパワーを象徴する、扱いやすいのに圧倒的な出力。そして電子制御・・・・。
CBR1000RRは、ステアリングダンパーが電子制御化されていて、
しかも、このレース仕様はダンパーレートや、エキスポネンシャル(過程変化量)がパソコンと繋いで、設定可能らしいです。
我々の世代のオートバイと比較すると、従順な操縦性と、圧倒的な
POWER!
各種電子機器のセッティングで、ライダーの要求感覚により近づ
く!
正直な感想。
・・・最先端、頂点への憧れ はあります!・・・が
・・・遠い存在・・・になっていく感じがします。
(オッサンライダーの遠い遠い、悲しい? ボヤキ?)
トップへ
戻る
直前のページへ