Brandish2 PC-9801版 音源 FM6音+SSG3音 解像度640×200 16色表示 |
Brandish2 RENEWAL
音源 FM6音+SSG3音 解像度640×200 16色表示 |
宿無しジョニー | |
---|---|
初期版 | RENEWAL版 |
![]() |
![]() |
起動時のユーティリティ画面で使用。 初期版と RENEWALでは背景のグラフィックなどが異なる。また、 Brandish RENEWALで追加されたユーティリティ画面でも使用された。 |
PROLOGUE〜BUNDEVIA | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オープニングのビジュアルシーン(ブンデビアのプロローグ〜アレスが砂漠で倒れるまで)で使用。この後、曲が BUNDEVIA 〜流浪の剣士へと変わる。 | |
BUNDEVIA 〜流浪の剣士 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オープニングビジュアルシーンの2部で使用。各キャラクターやゲームイメージが描かれている。 |
SHOP | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各SHOPで使用。 Brandish2では全ての店がこの曲で統一されている。 |
Synchrony | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主なステージを踏破した後、あるいは新たなステージへ進んだ時のイベントビジュアルシーンで使用。前作 Brandishで使われていた ステージクリアと曲は同じ。 |
Begging one's life |
---|
![]() |
GAME OVER時に使用。 |
PRISON | BATTLE POINT Ver.A | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
PRISON…PRISONの地下と地上で使用。TOWERから再びここへ舞い戻ることになる。 BATTLE POINT Ver.A…PRISONのデスガード戦で使用。 |
BATTLE POINT Ver.B | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
PRISONのラクシャーサV2戦・CAVEの妖神戦・WOODのガラッダ戦で使用。 Brandishでは各ボスキャラに専用の曲があったが、 Brandish2では一曲が複数のボスキャラに使われている。 |
Dela=delon | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
PRISONでドーラに救出されるイベント、とTOWER最上階でのソウルマスターに操られているドーラ戦で使用。 Brandishの ドーラ=ドロンとは違う曲。 |
ISLET | CAVE |
---|---|
![]() |
![]() |
ISLET…ISLETの1ステージのみで使用。 CAVE…CAVEで使用。途中 Adonisに変わる場所がある。 |
Adonis | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CAVE B3の地底の花園と、ガドバドラー戦後の脱出シーンで使用。 『アドニス』はシリア王ティアース(またはキュプロス王キニュラー)とその娘ミュラー(またはスミュルナー)との不倫により生まれた美少年とされ、女神アフロディテに見初められた。戦闘の神アレスの怒りに触れ、狩猟中に猪に突き殺された。その血からはアネモネが生まれたと言われる。(Brandish2内のゲームストーリーとは無関係) |
ICE ZONE〜GREEN ZONE | |
---|---|
![]() |
![]() |
表裏一体のステージICE ZONEとGREEN ZONEで使用。 |
WHARF 1 | WHARF 2 |
---|---|
![]() |
![]() |
WHARF 1…漁村:WHARF 1のみで使用。 WHARF 2…WHARF 2のみで使用。このステージにはクラーケンが居る。 |
BATTLE POINT Ver.C | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ISLETでドーラがクラーケンに襲われるシーンと、WHARF 2での対クラーケン戦。そしてCASTLE TOWN闘技場のイフリート戦とアンバー戦で使用。アンバーは Brandish3でプレイキャラとして登場する。 |
CASTLE WALL | CASTLE TOWN | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
CASTLE WALL…城の外壁部と、CASTLE TOWN〜DARK ZONEを抜けて潜入する城壁内部で使用される。 CASTLE TOWN…CASTLE TOWNに隣接する城下町で使用。ここからは山賊の住処や忍者屋敷、DARK ZONEにも通じている。 |
WOOD | |
---|---|
![]() |
![]() |
山賊の住処のWOODと忍者屋敷に通じるWOODの両方で使用。 |
NINJA YASHIKI 〜死して屍拾う者無し |
MASTER NINJA |
---|---|
![]() |
![]() |
NINJA YASHIKI〜死して屍拾う者無し…WOODを抜けた忍者屋敷で使用。このステージは行かなくてもゲームクリアは可能。 MASTER NINJA…忍者屋敷のボス・MASTER NINJA戦で使用。 |
DARK ZONE | CASTLE |
---|---|
![]() |
![]() |
DARK ZONE…DARK ZONEで使用。城下町から城壁内に侵入する時に通過するのと、CASTLE最上階からワープする時の2度来ることになる。 CASTLE…CASTLEで使用。LABORATORYでガドビスタルを倒した後に再び来る事になる。 |
TOWER | Benedicte | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
TOWER…TOWERで使用。CASTLEで鍵を入手していないと上階には上がれない。屋上ではドーラと戦うことになる。 Benedicte…TOWERの最上階でベネディクトの霊と会うシーンで使用。 |
BATTLE POINT Ver.D | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOWERのソウルマスター戦とFORTRESSのサザンクロス(盾)戦・ビッグディッパー(鎧)戦で使用。 |
LABORATORY | GADOBISTLLE |
---|---|
![]() |
![]() |
LABORATORY
…LABORATORYで使用。スタート地点のPRISONから侵入することになる。 GADOBISTLLE…対ガドビスタル戦で使用。前作Brandishのラストボスだったモンスターで、使われている曲は前作とは違う新曲。 |
FORTRESS | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
FORTRESSで使用。前作BrandishのFORTRESSとは違う新曲。ここではプラネットバスターを扱うのに必要な盾と鎧を入手するのが目的。 |
NUCLEUS | Karl=cares | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
NUCLEUS…NUCLEUSとBACKBONEで使用。実質的に最後のステージ。 Karl=cares…BACKBONEでの対カール戦で使用。 |
カール、あんた輝いてるぜ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
カールを倒したシーン〜エレーヌから封印石を受け取るまで使用。ここでエレーヌとアドニスの関係が判る。 |
BUNDEVIAS | |
---|---|
![]() |
![]() |
BUNDEVIASでバドラーがモンスターと化するまで使用される。ドーラが先頭になってイベントが進行する。 |
Badorrer=hadess | GADOBADORRER |
---|---|
![]() |
![]() |
Badorrer=hadess…バドラーがモンスター化した時から倒すまで使用。 GADOBADORRER…バドラーがガド化した以降使用。Brandish2のラストボス。 |
EPILOGUE | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アレスがドーラに(壊れた)プラネットバスターを渡し、ドーラが鞘から剣を引き抜くまでのエンディングビジュアルシーンで使用。 | |
哀愁の戦士たち | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
EPILOGUEの曲が終わった後のビジュアルシーン&スタッフロールで使用。初期版とRENEWALではスタッフロールの内容が異なる。 |
Mystic Dela |
---|
![]() |
スタッフロールが終わった後のスコア表示で使用。 初期版ではマップ完成率がない。 |