弊社のソフトはインストール時にショートカットアイコンをデスクトップに作成することができますが、 ショートカットアイコンを作らなかった インストールしたソフトのアイコンが見つからない(ソフトの場所がわからない) 間違ってショートカットアイコンを削除した |
などの場合は下記のいずれかの方法をお試し下さい。 ・インストールしたソフトのアイコンを探す方法 ・スタート画面にアイコンを作成する方法 ・デスクトップにショートカットアイコンを作成する方法 ・アイコンを作らず検索チャームからソフトを起動する方法 ※スタート画面上では本来アイコンではなくタイルと呼びますが、このページではアイコンと表記します ※方法および画像は Windows 8.1 ですが 8 でもほぼ同様です |
|
●インストールしたソフトのアイコンを探す方法 1. スタート画面の左下の方にマウスカーソルを動かし↓をクリックして、アプリ画面を出します ![]() ※Windows 8 の場合は、スタート画面の「何もないところ」で「右クリック」しアプリバーを表示させて、[すべてのアプリ]をクリックします。図入りの解説は下のNECのサイトをご覧下さい https://faq.nec-lavie.jp/qasearch /1007/app/servlet/relatedqa?QID=013944 (リンクは2024年7月現在) 2. アプリ画面で右の方へ移動すると [SakigakeSoft] というグループがあります。 SakigakeSoftの中にインストールされたソフトがありますのでアイコンを クリックして下さい
上に戻る ●スタート画面にアイコンを作成する方法(ピン留め) 1. 前述の「ソフトを探す」方法で、[SakigakeSoft]グループにマウスカーソルを移動します。 2. スタート画面にアイコンを作成したいソフトの名前で右クリックし、[スタート画面にピン留めする]をクリックします ![]() 3. スタート画面に戻ると、右側付近にアイコンが追加されています ![]() ※ピン留めしたソフトが多い場合、表示位置が図と異なる場合があります。 ※スタート画面のアイコンが不要になった場合: 不要なアイコンを右クリックして[スタート画面からピン留めを外す]をクリックします。なお、「ピン留めを外し」てもソフトはアンインストールされません。アンインストールする場合は解説をご覧下さい ![]() 上に戻る ●デスクトップにショートカットアイコンを作成する方法 1. 前述の「ソフトを探す」方法で、[SakigakeSoft]グループにマウスカーソルを移動します。 2. ショートカットを作成したいソフトの名前で右クリックして、[ファイルの場所を開く]をクリックします ![]() 3. エクスプローラー画面が開くので、ショートカットを作成したいソフト名で右クリックして、マウスカーソルを[送る]に移動し、[デスクトップ(ショートカットを作成]を選択します。 ![]() 4. デスクトップにアイコンができます ![]() 上に戻る ●アイコンを作らず検索チャーム(検索ボックス)からソフトを起動する方法 1. チャームを表示して[検索]をクリックします ![]() 2. 入力欄に弊社のソフト名の一部(例. ”ズック”)を入力して検索すると、その名前に関連したソフト名が上位に表示されるので、起動したいソフト名をクリックします ![]() 上に戻る |