TOP > 管理人系 > 初心者向け競艇の基礎

競艇・ボートレースの初心者向け基礎知識と華麗な技


競艇のミニチュア
最終更新日: 2023年10月19日 更新:ミッドナイトレースについて
目次
 まえがき
 用語解説
 華麗な技の解説と動画
 模型で再現・色々なスタート画像
 競艇と宝くじの売上分配率の違い
 競艇選手 物故者・引退者
 競艇に関するメモ書き
 競艇に関する出来事の過去ログ
 競艇に関する雑学

私は、男女平等そして年齢も関係ないモータースポーツという理由で競艇(ボートレース)が好きですが、
ギャンブルで儲けることはできないと思っているため、依存症にならないように収支をずっと記録しています。

そして「自分の予想そして少額で勝つ」を目標に楽しんでいますし、負けても選手や日本財団に配分されると思って、引きずらないようにしています。
ちなみに「競艇」の読み方は「きょうてい」でボートレースという名称を使う前は、例えば「児島競艇」「平和島競艇」といった名称でした。



ここでは競艇を見て楽しむための基礎知識を中心に、後半では選手たちの華麗なる技(テクニック)を動画とともに解説します。


それをご覧になり、「カッコいい」と思われた方がひとりでも増えれば筆者としてはそれだけで満足です。


初心者の方は、中段より上付近の「ボートレースの投票・買い方・的中」までをお読み頂ければ、とりあえず舟券を買うことができます。一度に全ての用語を覚える必要はありません。


※各リンクについて
気づいた時点で修正しますが、リンク切れの場合はご容赦下さい。


2017年12月29日 児島競艇場 管理人撮影
 6日目第6レース・スタート時 約122KB
サイズ:1400x728 クリックで拡大します
管理人が撮影した児島ボートのスタート時のの画像20171229


管理人風 競艇用語解説 *難易度順


サブ目次

・初心者向け基礎用語

・舟券の買い方(投票の仕方)

・知っていればさらに楽しい専門用語

初心者向け基礎用語

1号~6号計6つのボートのことで艇(テイ)とも呼びます。

競艇とはこの6つのボートで順位を競うモータースポーツで競艇は「きょうてい」と読みます。

レース当日には出走表というレースごとのメンバー表が用意され、実際のボートには1号艇から順に白黒赤青黄緑の色をボートと服にカラーリングがされています。

出走表はボートレース場の入り口に置いてあるので、必要な場合は1枚取って中に入って下さい。入場料を払えば出走表は無料でもらえるものです。

インターネット上では各競艇場のWebサイトでPDF形式でダウンロードすることが可能で、この場合は無料です。なお、場外舟券場の出走表の費用については場外舟券場でご確認下さい。

クラス
選手の成績順にA1・A2・B1・B2とあり、A級は上手い選手で割合は少ない(全体の20%ぐらい)。

B1が人数が一番多く、上手い選手とそれなりの選手が混ざっているので予想が難しい。

B2はケガなどの理由で出走回数が規定を満たしていない選手。

出走表
番組表とも言われますが、前日の全レース終了後に発表される「翌日の予定表」で「相撲の取組表」のようなものです。

レース場ごとに1日に12レースが行われ、「1レース毎の6選手の組み合わせ」が書かれています。

ちなみに一日の前半のレースはBクラスの選手が多く、後半はAクラスや準優勝戦などが行われます。

レース場
競艇場のこと。エンジン音を間近で聞けるうえ、ネットで見るのとは違う迫力あるレースが楽しめます。

車のエンジン音やガソリン臭が好きな人ならレース場でも楽しめるかも。


★開場時刻  正確な時刻は各レース場にてご確認下さい

●全国ほとんどのレース場:
 11時前後~17時前後


・モーニング専門
 芦屋・唐津・徳山
 9~15時
 *G1レースなどは通常時間です


・期間限定のモーニング
 4-9月:三国
 10-3月:鳴門


・ナイター専門
 蒲郡・丸亀・下関・若松・桐生・大村
 15~21時前
 *G1レースなどは通常時間です


・冬以外はナイター
 住之江


・ミッドナイトレース 17時以降に開始~22時前まで、または23時前まで 無観客 *発売はネットが主体
(不定期実施)
 下関、若松、大村
*2021/10/20、ミッドナイトレースが下関で初めて行われた日


目次へ

ターンマーク
コーナー(別名:マーク、カーブ)ごとににある円すい形の浮き。最初のコーナーが1マーク、次が2マークです

3周
1周800mを3周するとゴールです。ちなみに最高速度は時速 80kmで体感速度は120kmだそうです

コース
内側から1、2、3、4、5、6コースです。

1コースのことをインコースという場合があります。

スロー
スローコース

助走をあまり取れないコースに入ること。おおむね1~3コース。たまに3, 4コースが中段のスローになることも

スローの中で最もダッシュ寄りのコース(だいたい3)を「カド受け」と言います。

ダッシュ
ダッシュコースまたはアウトコース

助走距離を大目に取るコースに入ること。おおむね4~6コース。

ダッシュの中で最もスロー寄りのコース(だいたい4)を「カド」と言います。


2018/9/14追記 地元ラジオより
Q. ダッシュとスローがある理由は?
A, ボートは内側が有利、という考えがあるので、その有利な内側のスローに入る艇は「短い助走」にする、そうです。

コース取り
枠番(出走表)どおりの順番に入ることもありますが、実際の順番はレースが始まってから決まるので誰もわかりません


進入固定レースの場合は出走表通りのコースなので、当てやすい反面、当選金も少なくなりますが、初心者の方がチャレンジするのは最適かもしれません。


新人は4,5,6コースのみで、1~3コースには入れないそうです。
(情報元:RSKテレビまるがめボートフラッシュより 補足:ヤングレースは除きます)

スタート
陸上のリレーのヨーイドン方式でなく、フライングスタート方式を採用。

この理由として、リレータイプだと内側の艇(画像では白の1号艇)が有利となりレースとして面白くないから、と聞いたことがあります
競艇のスタートの一例

フライングスタート方式とは1秒以内にラインを超える必要があり、思いっきり助走を取る艇は合図より約10秒前に、助走をとらない艇は約8秒前にアクセルを入れ、合図の時にラインより手前そして1秒以内にラインを超える、という選手の勘によってスタートにバラつきが出ます。

合図より先にラインを超えると「フライング」、ラインを超えた時に1秒を過ぎていたら「出遅れ」と言います

他にもには模型で再現した色々なスタートがあります。


ボートとモーター(エンジン)、プロペラ
ボートとモーターは競艇場ごとに同じメーカーのものを使用。使用期間も競艇場ごとにほぼ同じ。
*モーターは使用期間にズレが出るばあいもあり


2012年4月頃までは選手が自前のプロペラを持参して、自宅やペラグループの小屋などで木づちで叩いてカスタマイズできたが、その自前プロペラは廃止に。

以後、競艇場がモーター毎に用意した2枚のプロペラ(ヤマト発動機、ナカシマプロペラ)から1枚を選択して使う制度に変更になりました


プロペラを叩くことによって選手の好みで羽の角度を変えるそうですが、私には詳細は不明です。

●エンジン(モーター)の全景
(児島ボートに展示されているボート)
競艇用ガソリンエンジンモーターの画像(児島ボート)
リンク先 70KB

スタート展示
本番レース直前に行われる展示航走のこと。この展示の直前までなら、モーターの調整やプロペラの交換ができます。


選手たちはコース取りの練習およびスタートタイミングの調整をし、そして展示タイムという規定の距離での最速タイムを計測します。お客サイドは、このスタート展示の状況を見て本番レースを予想します。

競馬のパドックに似ています

ピット離れ・ピットアウト
6つの艇が入っているところをピットといい、本番の合図でピットを出て行くこと。

このピット離れがいいと、自分にとって都合のいいコースを取りに行けます。

回り足(まわり足)
ターンマークを回る時の速度のこと。直線速度と周り足が良いと「最高のモーター」となります。

チルト
プロペラの角度のことでおおよそ-0.5°から+3.0°の範囲で調整し、-方向だと回り足が向上し、+方向だと直線での速度が向上します。


ただ、直線重視か回り足重視かは選手たちの判断によって随時変更されます。

また、特定の選手は+3.0°という最高速重視を好む選手がいて、その場合はピット離れが低下するのでダッシュの6コースになることがほとんどです。

なお+3.0°となると極端に回り足が遅くなり、また競艇場によっては事故防止を目的に最高角度を+1.5°にしているところがあるそうです。


ただし、チルトゼロや+0.5にしても「回り足の落ちない走りを見せるA1選手」がたまにいます。そのため、予想が困難に(または面白く)なります。

握る
普通、速度を上げるためにアクセルレバーを握ることを指しますが、

「アクセルレバーを握ってコーナーを回る」、つまりコーナーで速度を上げて回ることも指します。

●アクセルレバーとハンドル(児島ボート展示)
競艇用ボートのハンドルとレバーの画像です(児島ボート)

成功すると、自分より内側の艇を引き波に落とすことができるだけでなく、自分はコーナーを抜けた後、高速で走り抜けることができます。

しかし失敗すると、自分が大きく外側へ流れてロスタイムが発生します。

目次へ

4~7日間のレース日程のことを「節」と言い、その間は同じモーター、同じボートを選手は使用しますが、破損した場合には交換可能です。

また、次のレース日程のことを「次節」、その前の日程を「前節」と言い、モーターなどの勝率の時に「前節良かったモーターです」といった実況が流れることがあります。


モーター勝率
出走表などでは「モーター2連対率」とも言いますが、数値が高いほど高モーターと言われています。

ただし、数値が上がる要因として「過去に上手い人が整備、操舵したモーター」や「新品のモーターで使用回数が少ない状況で1,2着になったモーター」があるので、”必ずしも勝率の良いモーターが性能が高いわけではありません”。


参考になる情報としては、レース前のピットレポートやTVミニ番組、レース中の実況から「さすがに●番のモーターは他とは違う」というコメントが聞かれると、●番は選手の間でも高評価のモーターであると言えるでしょう。


個人的には
実際のレース映像を見て、「ストレートで伸びるモーター」と「引き波を通過しても減速しないモーター」は「”その時点”で調子の良いモーター」と判断しています。

”その時点”というのは「季節・気温・選手によって調子が変わる恐れがある」ため、高い勝率の同じモーターであっても「必ずしも次節でも良い」とは個人的には思いません。


そもそもモーターは一定期間ごとに新品に買い換えられるうえに、同じメーカー同じ品番なので本来は同じ性能のはずですが「最初から」または「整備した選手」によって若干、差が出る模様です。

舟券の買い方、ボートレースの投票・的中

★20歳以上の人しか買うことはできません。ご注意下さい(ウィキペディア


投票とは、勝ち舟を予想し購入することです。レース場ではマークシート、ネットでは画面で選んで投票します。

ボートレース場のマークシートで投票する場合、・各レース場にマークの仕方および「使い捨て鉛筆」があります。


予想の方法は色々ありますが、1口100円で1口以上なら何口でも購入が可能です。消費税は内税です。(ネットの購入限度額は9,999,900円です)

ボートレースの投票券の買い方、的中例

2連複: 1着と2着を当てますが、2着と1着が入れ替わっても当たり。私が一番好きな投票です

2連単: 1着と2着を順番通りに当てる必要があり、難しいです

3連複: 1~3着に入る艇を選ぶだけ。順番は無関係なので当てやすいですが、払い戻しが安い

3連単: 1~3着を順番通りに予想をします。当たると買った額の10倍とか20倍になることがありますが、相当、難易度が高いです

拡大2連複: 1~3着に入る2艇を選びます。選んだ2つの順番が変わっても、1着と3着、2着と3着でも当たりなので、当てやすい反面、払い戻し金が安いです

単勝: 1着だけを選ぶ投票ですが、買う人が少ないのでレース場によっては買えない場合がある模様(聞いた話)

複勝: 選んだ艇が1着でも2着でも当たり。単勝と同じく買えない場合がある模様。



★はじめて投票する方へのアドバイス★ あくまでも初心者向け

とにかくお金よりも当てることを楽しみたい人: 拡大2連複

当てることとお金もそれなりに期待: 2連複

ハズレても良いから大金を狙いたい人: 2連単、3連単

・レース場で投票する時は「発券機」が簡単なのでオススメします。先に「鉛筆でマークを入れた」マークシートを入れて次にお金を入れるだけです。機械の指示に従うだけで購入できて、「バーコード入りの投票券」が出てきます。レースが終了し「確定」するまではサイフなどに入れ、汚さず大切に持っていて下さい。

当選したら別のコーナーに「払い戻し機」があるので、投票券を入れると当選金額が払い戻されます。投票券が汚れていたり、想定以上にシワが出来ていると、機械が読み取れずお金がもらえない場合があるので注意して下さい。



※確定: ゴールした艇の1着2着3着が決まったレース結果のこと

※的中: 予想が当たったこと

※投票券: レース場で投票すると出てくる券。有効期限は60日間で、的中していても期限までに交換しないと無効券となりゼロ円です。インターネット投票や電話投票の場合は数日中に払い戻しされますが、その時期は銀行によって異なります。例えばネット専用の銀行なら当日中です。

※勝ち舟投票券(かちふねとうひょうけん): 確定後、的中した投票券のこと


競艇はギャンブルです。お金の使いすぎにはご注意を。



舟券の選び方については書籍があります。詳しくは記事の最後で。



QRコード amazonで 競艇 と検索した結果


目次へ


知っていればさらに楽しい専門用語

気温と湿度
気温と湿度によってエンジンが回りすぎたり、逆の場合があるそうです。とくに冬の昼間と夜間のレースとでは気温差があるため、昼用と夜用とでエンジンの設定を変更する場合があるそうです。

また住之江競艇場(ウィキペディア)ではライナー調整が可能だそうです(ライナーの詳細は不明)


結論として、梅雨、ナイターレースのあるレース場の昼と夜、冬といった季節や時期はこういったことが行われる場合があるため、通常の予想より難しくなる可能性があります

目次へ

部品交換
シリンダーケース、クランクシャフト、ピストンリングといったエンジン周りの部品を交換する場合があり、新品だけでなく中古に交換する場合があるそうです。


なお、交換したら記録に残されるうえに「取り付けて悪かったから前のものに戻す」といったことはない模様です。

交換して良くなる場合も悪くなる場合もあるため、選手にとっては部品交換は賭けとなる場合もありそうです。


予想する側としては「部品交換後の選手の走り」を上昇?下降?と、どう予想するかで悩む場合があります

前検日
レース初日の前日に選手はレース場に入りますが、携帯・スマホは不正防止のため提出します。

その日にガラガラくじ抽選が行われ、選手ごとのモーターやボートが決まります。それから選手はプロペラやモーターの調整作業に入ります。

安定板
強風または波高が高い場合、舟を安定させるために取り付けるもの。取り付けると走りが変わるらしく、 成績に影響が出ることも

温水パイプ
キャブレター(ガソリンと空気の混合装置)の凍結防止で秋冬専用

情報元:柳瀬興志選手のブログ(リンク切れ)

起こし
(起こしについては、複数の解説者の話から独自に書いた文章です)

スタート時に選手がアクセルレバーを握った瞬間にエンジンが動き、前へ進み始める時のこと。

「起こしが良い」といえば「エンジンの反応が良く、すぐに前へ進め」られ
「起こしが悪い」といえば「エンジンの反応が悪く、自分のスタート勘と合わせにくい」という意味だそうです。

ホームストレッチ・バックストレッチ
観客席側から見て、手前のコースをホームストレッチ、向こう側のコースをバックストレッチと呼びます。


実況では「●号艇、バックストレッチで伸びています。(=直線のスピードが上がっています)」など。

消波装置
通常、ホームストレッチコースにある波消し装置のことで、鉄板がズラっと並んでいるように見えます。

舳先(へさき)
船の先頭部分、艦首。
待機行動
簡単にいえば、ピットから出てレースが始まる直前までの状態。

詳しくいえば、「選手が希望のコースを取りに行くチャンス」なので、なかには無理矢理1コースを取りに行く選手や、意図的に4や6コースに出る選手もいます。


その際、舳先をスタート方向に向けると「このコースに入ります」という意思表示になります。

また、一度スタート方向に舳先を向けたにも関わらず元の方向に戻すと、「コースを取ったのか取っていないのかわかりづらい行動」とみなされ、「待機行動違反」になります。

目次へ

年末年始やお盆の頃のレース
レース場ごとに地元や近県出身によるレースが増えます。そのため、レース場だけでなくネット投票でも混雑することがあり、とくにネット投票の場合、サーバーに負担がかかり出走表が閲覧できないというトラブルになりやすい時期でもあります。

レースは「同じ支部内の戦い」になりやすく荒いレースになることがあり、予想が難しい面がたまにあります。

エンスト
エンジンストップ。待機行動中にエンストになると、選手は、ヒモらしきもの(スターターロープ)で手動により、エンジンの再始動を試みます。

水をもらう
待機行動中に、他艇から水をかけられること。運転席(シート)が濡れるとスベるので布で拭くことがありますし、エンジンが濡れるとまれにエンストになります。

 
事故時
事故ポイントの外側あるいは内側を走行するかは、レース場のランプによるシグナルによって選手に伝達されます。

審判員
待機行動およびレースを監視し、選手の違反行動を発見した場合はレース中もしくはレース終了後に発表する人です。

賞典レース
優勝戦、準優勝戦、最終日の特別選抜戦のレースで、選手がもらえる賞金が多いのが特徴。そのレースに参加できない状態を「賞典除外」といいます。

締め付け
外側の艇が内側の艇を「内側方向」へ抑えこむ行為。

締め付け行為が明らかに故意で、内側の艇が転覆されそうな危険な状態になったと判定されると、レース終了後、締め付けを行った選手は賞典除外になることがあります。

ターンマークの位置と旋回半径
中級者向け解説です


●競艇に詳しい方(お客様)に、「ターンマークの位置はボートレース場によって異なる」と教えて頂きました。

また、2マークから1マークまでの直線は右方向へズレていて「仮にズレなくて”まっすぐ”だと、1コースが1位になるばかりでレースとして面白くない」そうです。


そこで瀬戸内海エリアの2つのボート場を調べてみると、1マークから右側の距離が児島ボートでは43m(水面特性より)、
丸亀ボートでは40m(競走水面より)でした。逆に1マークの左側は児島は92mで丸亀は90.7m。


このように左右非対称のコースにすることで「1コースが絶対有利とはいえず」、またボート場ごとに異なるので予想が楽しく(難しく)なっていると、推測できます。


さらに「全艇同じ条件だと仮定」して推測を続けると、

ボートの旋回半径は基本的にどの艇も同じ(*)で選手目線でいえば、「少し右方向に直進した後、ハンドルを切って、他の艇が入れないターンマークのぎりぎりを一番最初に攻めることができれば、自分が逃げ切れる」という意識でレースをしていると思われ、


言い換えると

スタートが遅いと→他のコースの艇が先に攻める

「ハンドルを切るタイミング」で下図のBがベストとすると
 遅い→旋回後、ターンマークから大きく離れ、いわゆる「外に流れる、膨れる」という状態(A)
 速い→旋回後、ターンマークに激突またはターンマークの右側に入ってUターン状態(C)

競艇・ボートの旋回イメージ ミス編


下図はレースをイメージした旋回パターン
競艇・ボートの旋回イメージ


*実際には選手の腕やチルト角度により旋回速度が変化するので、旋回半径が全艇同じとは言えません

目次へ

深イン
深いインコース。

待機行動中、モーターは低速で動いており、徐々にスタートラインに近づいてしまいます。

そこで、「1コースのボート」がスタートラインまで80~100m程度接近してしまうと、深いイン略して「深イン」と実況される場合があります。


その結果、選手の得意とするスタート位置からずれてしまい、フライングあるいは他艇より遅いスタートになる場合があり、投票者にとっては予想が狂う可能性をはらんでいます。

ただ、深インになっても、瞬時に微調整し正常なスタートができるのが、Aクラスの選手には多いです(絶対ではありませんが)

 
アジャスト
スタートライン直前でアクセルレバーを緩めて速度を落とす行為で、フライングを防げる一方で、スタート直後に他の艇に伸びられることが多い。

言い換えると、アジャストせずにフルダッシュでスタートを切った方が1コーナーに早く到達できます。

”レバーをほおる”とも言います。 

2017年5月5日 児島競艇場 管理人撮影
 4日目第4レース・1周1マーク 約148KB
サイズ:1600x800 クリックで拡大します
管理人が撮影した児島ボートの1マークの画像20170505
2016年12月29日 児島競艇場 管理人撮影
 5日目第4レース 約297KB
サイズ:1841x905 クリックで拡大します
管理人が撮影した児島ボートの1マークの画像20161229



模型で再現・色々なスタート画像

私が見たレースの中で、よく見かけるスタートを模型を使って再現しました。ただし、スタートだけで勝負が決まるわけではありませんし、並びが1から6と順番通りとは限りません。あくまでもサンプル集ですので、舟券のご購入は自己責任でお願いします。


そろったスタート

競艇でそろったスタート
予想される展開:
1号艇が有利


2号艇が遅れたスタート

競艇で2号艇が遅れたスタート
予想される展開:
3号艇が有利。ただし、3号艇が1号艇の外に行ってしまう(マクル)と4号艇も有利。2号艇という壁のない1号艇にとっては不利になりやすい


1,2,3号艇が遅れたスタート

競艇で1~3号艇が遅れたスタート
予想される展開:
4,5,6号艇が有利


4,5,6号艇といったアウトの艇が上手いスタートで、1,2,3号艇が遅れたスタート

競艇で4~6号艇のスタートが良い
予想される展開:
1,2号艇が伸び返すことができなければ1,2号艇は不利。ただし、予想が難しい展開の一つ


1,3,5,号艇が少し遅れたスタート

競艇で1,3,5号艇が遅れたスタート
予想される展開:
4,6号艇にとっては有利。2号艇はウデ次第


3,4,6号艇が少し遅れたスタート

競艇で3,4,6号艇が少し遅れたスタート
予想される展開:
5号艇が有利。2号艇が1号艇をブロックするような動きをしてしまうと1号艇が有利


目次へ

華麗な技の解説と動画

※動画ソースは各競艇場の著作物です

なお、動画は編集時に再生できたものを掲載していますが、近い将来必ずリンク切れが起こります。

逃げ

一番内側のコースに入った艇がターンマークをそのまま回って、一位をキープする技。一番多く見られます

サンプル動画

抜き

自分より先に走っていた1位の艇をレース中追い抜く技。1位の艇が下手、遅いもしくは2位の艇が上手い場合で頻度少

サンプル画像
差し

ターンマークと艇の間に自分の艇をツッコみそのまま1位をキープすること。
一番多い例としては、1コースに入った艇とターンマークの間に、2コースに入った艇がツッコむパターン。

サンプル動画 この動画では5コースに注目

まくり

自分より内側の艇の前を横切り、覆うような弧を描きながらターンマークを回って1位になる技。

目の前を横切られた艇は減速する必要があり、また、横切ろうとしている艇は他の艇と接触しないようにしないといけないので、かなりのスタート勘が要求されます。早過ぎるとフライングに、遅いとこの技そのものが不発です

サンプル動画

まくり差し

前述のまくりをしつつ、他の艇と艇の間、もしくは艇とターンマークの間に入ってそのまま1位になる技。
うまい選手もしくはレース展開によっては決まり、実際に見るとカッコいい技。ファンが多い技?

サンプル動画

つけまい

これはスタート直後だけでなく順位に関係なくレース中に見ることもある技。

他の選手の艇の外側について一緒に走り、ターンマークになる直前で相手の艇の前を抑えつつ全速で走ることで、自分のスクリューの引き波に相手の艇を入れる(沈める)ことで相手を減速させてしまう技。

見ていてかなり熱くなる技ですが、失敗するとつけまいを仕掛けた選手は外に大きく流れ後退するという選手にとってはバクチ的な技です。

サンプル動画

恵まれ

他の艇がフライングや事故などの理由により、結果として1位になった場合のみ



競艇グッズ

グッズ



★オマケ
ボートレース平和島 オンボードカメラ 阿波 勝哉
https://www.youtube.com/
watch?v=KOSofEQwLZ8

オンボードカメラによる選手目線のレースで、大時計のタイミングやコーナーの攻めをリアルに見ることができます。また、阿波選手は6コース専門なのでピット離れから特徴的です

リンク

ボートレース公式サイト

ヤマト発動機株式会社 ナカシマプロペラ


JLC 日本レジャーチャンネル
競艇専門のCSチャンネル。JLC専属の解説者には元レーサーが多い。また、専属の実況アナウンサーもいる模様。さらにインターネットで見られる実況放送はこのJLCのおかげです。)


・競艇関係の実況アナの企業
株式会社メディアターナー
http://www.terner.co.jp/

メンバーの一人 椛島健一アナ
 主に児島競艇の実況アナ。2014年12月3日の「マツコ&有吉の怒り新党」で「新・三大 試合より気になる放送席」の一人として紹介され、内容は「選手がフライングした時の実況が特徴的」というものでした。
http://www.terner.co.jp/membar-1.html

実況の一例
児島競艇場090531-10R
https://www.youtube.com/
watch?v=PPwTuriGwx0

【ボート】フライングで売り上げが7400円のレース
https://www.youtube.com/
watch?v=u0MAXpEJ56c



トップへ



競艇と宝くじの売上げ分配率の円グラフ 管理人作成

 このグラフは宝くじよりも公営ギャンブルの方が返還金(払い戻し、当選金の原資)が多いという違いを言いたいだけです。一方、パチンコはどういう分配率なのでしょうか?

参考資料:日本財団(B&G海洋センター等) ・ウィキペディア(宝くじ
タップ・クリックで拡大します
競艇・ボートと宝くじの売上げ内訳の比較の円グラフ


競艇選手 物故者・引退者 (敬称略・管理人の知っている選手のみ)


  中田達也(2022年11月6日 レース事故死・宮島) 出走表
    3周目バックストレッチを航走中、他艇と接触して落水。後続艇と接触
  ボートレース宮島は「第13回PayPay銀行賞11月6日から11日開催は死亡事故による影響により公正安全なレースの開催が困難なため中止打ち切り」と発表。
  小林晋(2022/1/12 レース事故死・多摩川) 出走表
    2周目バックストレッチを航走中に他艇と接触して転覆
  松本勝也(2020/2/9 レース事故死・尼崎)出走表

  鈴木詔子(2013/11/2 練習中事故死・搭乗予定だった出走表)
  今坂勝広(病死)
  冨好和幸(引退後、病死)
  上島久男(引退後、病死)
  坂本誠治(病死、それに伴い元妻の野田祥子選手は香川から長崎へ支部変更の模様)
  佐藤勝生(病死)
  山口浩司(病死)
  上園正明(病死)
  坂谷真史(レース事故死・住之江)
  岩永高弘(レース事故死・若松)

 岡山県関連:
   平子茂(交通事故死)
   横山節明(病死との噂)

参考情報:日高逸子選手のブログ、柳瀬興志選手のブログ(リンク切れ) ・ 宮島競艇フリークス様 ・ 競艇スレまとめ(リンク切れ)


●引退(2017年9月以降で管理人が把握した選手のみ)

野添貴裕選手 2021/10/27に引退。難病で(wikipediaより)。最終レース

山崎智也選手
2022/4/14付 東スポ ボート界の貴公子・山崎智也の電撃引退に〝王者〟松井繁は「アイツらしいね」

白石浩二 尼崎20211202-7R

橋本健造 尼崎20211202-1R

内田貴士
鎌田 義(兵庫支部)健康上の理由
片山友多加(静岡支部)
大塚治美 住之江20160629-1R

木下繁美 若松20170703-1R

林貢(2021/12/30に引退レース)

●下記は情報元様から引用させて頂きました。謝辞
情報元
http://nas-yosou.jugem.jp/?eid=5562

松野京吾・新鶴田文広・松岡晃司・大西源喜・國浦英徳・前田努・寺島和典・鈴木敏裕

競艇に関するメモ書き


「専門用語よりもマイナーな話」「小さい出来事」などです。



・芦屋の出走表より
「+05以上のフライングで即日帰郷」との記載がありました。(2017年2月 追記)



・「護国神社行き」(住之江競艇のみ): 「1マークを回った際にターンマークから大きく離れた場合」の呼び名。1マークの東方向に大阪護國神社があるからだと思います。



・優先艇保護違反

  通常、救助艇が近づいた場合、「”コースの内側にいる艇”が優先」されます。

  管理人が見た例をあげますと、2マークで転覆事故が発生しそこへ救助艇が急行。

  バックストレッチで1号艇と2号艇が接戦中、2号艇が1号艇の内側に舳(へ)先を入れたものの、1号艇が2マーク手前で締め付けを行い1位のまま救助艇付近へ。

  レース終了後、1号艇が優先艇保護違反と判定され賞典除外となりました。




・ボートレース児島にある、レース映像に使用されていると思われる2つのライブカメラを発見。(間違っていたらご容赦下さい)

1マーク
児島ボート場のライブカメラと思われる位置

同じく1マーク付近にある建物に設置のカメラ。この施設の詳細不明ですが、審判員がいるのでしょうか?2017/5/5撮影
児島ボート場のライブカメラと思われる機器のアップ画像



・主催者:競艇施行者のことらしい。岡山の児島競艇では倉敷市と備南競艇事業組合の2団体



・他艇を航跡(または曳(ひ)き波)に沈める:
 自分の船の航跡に後続の船が通過するように走ること。

 スクリューが描く航跡の上を後続の船が通過すると、速度低下または不安定になりやすいため、前を行く艇は後続の船の前を横切るように走行し、後続との距離を広げようとする場合があります。




★雑談

競艇の場外舟券売場を作ろうとしたら、一部のPTAの方が「子供に悪影響がある」と言って建設に反対される方がいます。お気持ちはわかりますが、私からすれば「パチンコ・宝くじはOKで、なぜ競馬や競艇の場外はダメなのか」理解できません。


岡山でも過去に「パチンコ店跡地に場外の建設の話」が数回出ましたが、その度に反対され中止になりました。ちなみに「場外所を置いた自治体(市や町)には売上金の数%が毎年入る仕組み」があり、岡山県内でははじめて井原市に場外が建設されました。


ただ、ギャンブルが嫌いな方は「ともかく反対」なのでしょうが、公営ギャンブルの収益の数%が「あなたの住む自治体の収入源になりうる」ことを知って頂ければと思います。ちなみに、もしお住まいの地域にB&G海洋センターという施設があったのなら、それにはボートレースの交付金が関与していることもご承知おき下さい。(B&G財団



トップへ

競艇に関連した出来事 過去ログ

2つの珍事
2021/6/25 平和島ボート 大時計の昇降機故障 中日新聞
 満潮が近づくとともに大時計が水没し、正常なスタートが不可能と判断された。6Rに出走予定だった花田和明選手は「選手人生で初めての経験」と目を丸くした。

2021/6/26 常滑ボート 空中線のポール折れる 中日新聞
 大時計の手前45メートル地点にある空中線を支えるポールがレース前に折れて水没。正常なレーススタートができないと判断


●2020/9/5(土) 三国ボート・大時計が落雷で故障 5日の初日を中止・順延
https://www.nikkansports.com/
public_race/news/202009040000371.html

9/4 レース場に雷が多く落ちたため。



●2020/7/31(金)公表 宮島ボートで新型コロナウイルスのクラスター発生

「令和2年7月22日(水)から27日(月)までボートレース宮島で開催した「ルーキーシリーズ第13戦」に出場した複数のボートレーサーが、新型コロナウイルスに感染したことが判明いたしました。
 これを受けて、ボートレース宮島では、出場選手や関係者等への感染拡大を防止するため、8月3日(月)から8日(土)まで開催予定の「第3回東京スポーツグループ杯」を中止することといたしました。」
情報元 宮島ボート(リンク切れ)




●2020/7/28(火) 芦屋ボート 7R
1周2マークで2の片岡がもたつき、そこへ1の三浦がつっこむ。片岡は再スタート。減速してしまった1の三浦に、5と6が接触し三浦は転覆し6はエンスト。そして救助艇は2マークのホーム側付近へ。

2周1マークまで2-5-3-4の並びだったが、2片岡が妨害失格を宣告され5-3-4に。5と3が2周2マークを必要以上に大きく回り、普通に回った4の菅野が1番となり、4-5-3で確定。

しかし、菅野選手は内規・順位変動違反で帰郷となった。

個人的には「5と3が大きく回ったのを見た菅野選手が、5と3が失格した、と勘違いした可能性」があると思いますし、「大きく回った5と3にも責任あり」とも思った、珍事件でした。



●2019/8/29(木)
下関ボート。護岸が破損し水位が低下。全レース中止・日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/public_race
/news/201908290000387.html

当時、北九州から山口県にかけ、前線により大雨が多かったと思います。



●2018/3/28(水)
・【非常に珍しいレース中止の原因】
被害者が多く控えの選手でも足りなかった模様。

児島ボートで集団食中毒の疑い 多数の選手が体調不良を訴えて開催を中止、打ち切り・デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/horse/
2018/03/28/0011109722.shtml

地元テレビ局の報道によれば
「夕飯はサワラの刺身とハンバーグ」だったそうです。



●2017/3/12(日)
丸亀競艇場に爆破予告が入る

丸亀ボートに爆破予告、安全確保のためレース中止・日刊スポーツ *リンク切れはご容赦下さい
https://www.nikkansports.com/general/
nikkan/news/1791313.html


珍しい出来事でした。テレビのニュースによれば、お客だけでなくスタッフ、選手含め約千人が避難したものの、危険物はなかったそうです。


・2017/3/26(日)
今度は鳴門競艇場に爆破予告。丸亀と同様、危険物はなかったそうです。


・2017年11月
丸亀および鳴門ボートに爆破予告をしたとして、東京の54歳の男が5月に再逮捕されました。この男は4月に丸亀支部に特定の女子選手の引退を迫る脅迫電話をかけたとして、すでに逮捕・起訴されていたそうです。
 その後の調べでその選手のレースで負けた腹いせが動機と判明しました。



●他艇を欠場にいたらしめた待機行動違反のため即日帰郷
2016/6/26 からつ 2R
実際のレースを見ていないので詳細は不明ですが、リプレイによると「ピットアウトやり直し」があった模様。その原因は、ピットアウト時もしくは待機行動中に4号艇が1号艇を欠場にさせる行為(転覆、エンストなど)をしてしまったのではないかと思われます。
レース結果



●即日帰郷という罰則を受けた選手(敬称略) 2013/6/30

若松ボートボーイカップ 4日目10R準優勝戦 レース結果
http://www.boatrace.jp/owpc/pc/race/
raceresult?rno=10&jcd=20&hd=20130630



3番手を走っていた今村暢孝(当時48才)が1周2マークで2番手の大嶋一也(55)に突っ込み、押し出された大嶋の艇に1番手の吉村正明(33)と接触。吉村は転覆しかかり、その大嶋と吉村は最後方に。


その時、4番手にいた富永修一(31)が1位に躍り出て、2位争いは今村と松尾祭(25)の二人になる。

さらに3周2マークで今村が松尾にアタックして、今村は準優勝戦を2位で通過。

しかし、この「1レース中に2回の突っ込み(不良航行)」が原因と思われる即日帰郷という罰則を受け退場した今村。一番の不運は、先頭を走っていた吉村正明。


一昔はこういった「体当たり」レースが普通だったと聞いたことがありますが、見ていても危険。


競艇ゲームソフト

PS2 モンキーターンV BANDAI THE BEST

PS 競艇WARS マクル6 公式



競艇・ボートレースに関する書籍


 モンキーターン (1) (少年サンデーコミックス)

 舟券を獲る最強の教科書 (サンケイブックス)

 ボートレース爆勝法1: 【ボートレースのスタートは特殊】【舟券の買い方】など

 ボートレース爆勝法2: ボートレースの絶対王者は?




目次へ


この記事のQRコード
この記事のQRコード
TOP > 管理人系 > 初心者向け競艇の基礎