2016年12月29日 児島競艇場 管理人撮影 5日目第4レース 約297KB サイズは1841*905。クリックで拡大します |
![]() |
華麗な技の解説と動画 |
※動画ソースは各競艇場の著作物です なお、動画は編集時に再生できたものを掲載していますが、近い将来必ずリンク切れが起こります。 |
逃げ 一番内側のコースに入った艇がターンマークをそのまま回って、一位をキープする技。一番多く見られます サンプル動画 |
抜き 自分より先に走っていた1位の艇をレース中追い抜く技。1位の艇が下手、遅いもしくは2位の艇が上手い場合で頻度少 サンプル画像 |
差し ターンマークと艇の間に自分の艇をツッコみそのまま1位をキープすること。 一番多い例としては、1コースに入った艇とターンマークの間に、2コースに入った艇がツッコむパターン。 サンプル動画 この動画では5コースに注目 |
まくり 自分より内側の艇の前を横切り、覆うような弧を描きながらターンマークを回って1位になる技。 目の前を横切られた艇は減速する必要があり、また、横切ろうとしている艇は他の艇と接触しないようにしないといけないので、かなりのスタート勘が要求されます。早過ぎるとフライングに、遅いとこの技そのものが不発です サンプル動画 |
まくり差し 前述のまくりをしつつ、他の艇と艇の間、もしくは艇とターンマークの間に入ってそのまま1位になる技。 うまい選手もしくはレース展開によっては決まり、実際に見るとカッコいい技。ファンが多い技? サンプル動画 |
つけまい これはスタート直後だけでなく順位に関係なくレース中に見ることもある技。 他の選手の艇の外側について一緒に走り、ターンマークになる直前で相手の艇の前を抑えつつ全速で走ることで、自分のスクリューの引き波に相手の艇を入れる(沈める)ことで相手を減速させてしまう技。 見ていてかなり熱くなる技ですが、失敗するとつけまいを仕掛けた選手は外に大きく流れ後退するという選手にとってはバクチ的な技です。 サンプル動画 |
恵まれ 他の艇がフライングや事故などの理由により、結果として1位になった場合のみ |
★オマケ ボートレース平和島 オンボードカメラ 阿波 勝哉 https://www.youtube.com/ watch?v=KOSofEQwLZ8 オンボードカメラによる選手目線のレースで、大時計のタイミングやコーナーの攻めをリアルに見ることができます。また、阿波選手は6コース専門なのでピット離れから特徴的です |
リンク ボートレース公式サイト ヤマト発動機株式会社 ナカシマプロペラ JLC 日本レジャーチャンネル 競艇専門のCSチャンネル。JLC専属の解説者には元レーサーが多い。また、専属の実況アナウンサーもいる模様。さらにインターネットで見られる実況放送はこのJLCのおかげです。) ・競艇関係の実況アナの企業 株式会社メディアターナー http://www.terner.co.jp/ メンバーの一人 椛島健一アナ 主に児島競艇の実況アナ。2014年12月3日の「マツコ&有吉の怒り新党」で「新・三大 試合より気になる放送席」の一人として紹介され、内容は「選手がフライングした時の実況が特徴的」というものでした。 http://www.terner.co.jp/membar-1.html 実況の一例 児島競艇場090531−10R https://www.youtube.com/ watch?v=PPwTuriGwx0 【ボート】フライングで売り上げが7400円のレース https://www.youtube.com/ watch?v=u0MAXpEJ56c ▲トップへ▲ |
|
競艇選手 物故者・引退者 (敬称略・管理人の知っている選手のみ) |
岡山県関連: 平子茂(交通事故死) 横山節明(病死との噂) その他: 冨好和幸(引退後、病死) 今坂勝広(病死) 上島久男(引退後、病死) 坂本誠治(病死、それに伴い元妻の野田祥子選手は香川から長崎へ支部変更の模様) 佐藤勝生(病死) 山口浩司(病死) 上園正明(病死) 参考 坂谷真史(レース事故死・住之江) 岩永高弘(レース事故死・若松) 鈴木詔子(練習中事故死・搭乗予定だった出走表) 参考情報:日高逸子選手のブログ、柳瀬興志選手のブログ(リンク切れ) ・ 宮島競艇フリークス様 ・ 競艇スレまとめ(リンク切れ) ●引退(2017年9月以降で管理人が把握した選手のみ) 内田貴士 鎌田 義(兵庫支部)健康上の理由 片山友多加(静岡支部) 大塚治美 住之江20160629-1R 木下繁美 若松20170703-1R 林貢(2011/12/30に引退レース) https://www.youtube.com/ watch?v=kwoIpb-YyTE ●下記は情報元様から引用させて頂きました。謝辞 情報元 http://nas-yosou.jugem.jp/?eid=5562 松野京吾・新鶴田文広・松岡晃司・大西源喜・國浦英徳・前田努・寺島和典・鈴木敏裕 |
競艇に関するメモ書き |
・ボートレース児島にある、レース映像に使用されていると思われる2つのライブカメラを発見。(間違っていたらご容赦下さい) 1マーク ![]() 同じく1マーク付近にある建物に設置のカメラ。この施設の詳細不明ですが、審判員がいるのでしょうか?2017/5/5撮影 ![]() ・主催者:競艇施行者のことらしい。岡山の児島競艇では倉敷市と備南競艇事業組合の2団体 ・他艇を航跡(または曳(ひ)き波)に沈める: 自分の船の航跡に後続の船が通過するように走ること。 スクリューが描く航跡の上を後続の船が通過すると、速度低下または不安定になりやすいため、前を行く艇は後続の船の前を横切るように走行し、後続との距離を広げようとする場合があります。 ▲トップへ▲ |
・芦屋の出走表より 「+05以上のフライングで即日帰郷」との記載がありました。(2017年2月 追記) ・「護国神社行き」(住之江競艇のみ): 「1マークを回った際にターンマークから大きく離れた場合」の呼び名。1マークの東方向に大阪護國神社があるからだと思います。 ・優先艇保護違反 通常、救助艇が近づいた場合、「”コースの内側にいる艇”が優先」されます。 管理人が見た例をあげますと、2マークで転覆事故が発生しそこへ救助艇が急行。 バックストレッチで1号艇と2号艇が接戦中、2号艇が1号艇の内側に舳(へ)先を入れたものの、1号艇が2マーク手前で締め付けを行い1位のまま救助艇付近へ。 レース終了後、1号艇が優先艇保護違反と判定され賞典除外となりました。 |
●他艇を欠場にいたらしめた待機行動違反のため即日帰郷 2016/6/26 からつ 2R 実際のレースを見ていないので詳細は不明ですが、リプレイによると「ピットアウトやり直し」があった模様。その原因は、ピットアウト時もしくは待機行動中に4号艇が1号艇を欠場にさせる行為(転覆、エンストなど)をしてしまったのではないかと思われます。 レース結果 ●即日帰郷という罰則を受けた選手(敬称略) 2013/6/30 若松ボートボーイカップ 4日目10R準優勝戦 レース結果 http://www.boatrace.jp/owpc/pc/race/ raceresult?rno=10&jcd=20&hd=20130630 3番手を走っていた今村暢孝(当時48才)が1周2マークで2番手の大嶋一也(55)に突っ込み、押し出された大嶋の艇に1番手の吉村正明(33)と接触。吉村は転覆しかかり、その大嶋と吉村は最後方に。 その時、4番手にいた富永修一(31)が1位に躍り出て、2位争いは今村と松尾祭(25)の二人になる。 さらに3周2マークで今村が松尾にアタックして、今村は準優勝戦を2位で通過。 しかし、この「1レース中に2回の突っ込み(不良航行)」が原因と思われる即日帰郷という罰則を受け退場した今村。一番の不運は、先頭を走っていた吉村正明。 一昔はこういった「体当たり」レースが普通だったと聞いたことがありますが、見ていても危険。 |