パソコン講座 > Aterm WG300HPの批評

NEC Aterm WG300HPのレビュー・使用感

※当方は記事のみで、この記事を参考にされたことに関して管理人は一切責任を負いませんので悪しからずご了承下さい。

2020/1 第12版  2013/10/19(土)初版
メーカー NEC
メーカー公式 公式サイト(*) ・ サポートページ
* マニュアルもあります
機能詳細ガイド 設定方法がわからない、付属の説明書では物足りない場合はWeb上の機能詳細ガイドが便利です。

型番 日本電気 AtermWG300HP PA-WG300HP 本体のみタイプ

最新のAtermシリーズの無線ルータをamazonで探す

初期化 リセットする方法 atermサイト
購入日 2013/10/13
購入理由 買ったばかりの 無線ルータ が故障し、交換してもらったもののそれも故障したため 
生産国 中国製
無線接続確認済み機器 ■ゲーム機
ニンテンドー3DSおよび3DSLL・ニンテンドーDSiLL・Wii・PS3


■その他
無線内蔵ノートパソコン・PLANEXの子機(Win8.1用・XP用の計2種)・バッファローの子機・ブラザーの無線内蔵プリンタ・freetelFT132A(スマホ)

WiFi機能 11n/11g/11b・デュアルチャネル・オートチャンネルセレクト
無線LANセキュリティ WPA-PSK(TKIP-AES)・WPA2-PSK(TKIP/AES)・WEP(152/128/64bit)・MACアドレスフィルタリング・ESS-IDステルス機能・マルチSSID(ネットワーク分離機能)・SSID内(セパレータ)分離

ルータ アドバンスドNAT・ポートマッピング・UPnP・IPパケットフィルタリング・ダイナミックポートコントロール(SP)・DHCPサーバ/クライアント・不正アクセス検出/アクセスログ・VPNパススルー・ダイナミックDNS(*)・静的ルーティング


* 有償でBIGLOBEのダイナミックDNSサービスまたはGMOのお名前.comに対応とのこと

回線機能 PPPoEブリッジ・PPPoEマルチセッション・IPv6ブリッジ


・WG300HPとIPv6を使ったサービスを利用する方法→サポート

その他 ECOモード(オートECO)・省電力型イーサネット(EEE)・メディアサーバ・Wake on LAN・ホームIPロケーション
購入の決めて ・電話サポートが平日だけでなく土日もやっている、と箱に明記されていたから
(休日、夜間は除く。通話料有料)

・消費電力が10Wなので節電になると思い

箱に書かれている機能など ・戸建て(~2階)、マンション(~2LDK)
・無線スピードは5段階のうち2段階目
・有線ギガで”光”をフル活用(1000Base-T対応)
・アンテナ内蔵
・らくらくQRスタート2
・らくらく無線スタート・WPS対応
・らくらくネットスタート
・便利が広がるUSBポート
 ファイル共有メディアサーバ
 リモートアクセス


トップへ




スペック表の一部抜粋 ・伝送速度
 ・11n: 最大300Mbps(HT40の場合、デュアルチャネルの設定によっては速度低下)
 ・11g: 54/48/36/24/18/12/9/6Mbps
 ・11b: 11/5.5/2/1Mbps
・内蔵アンテナ:送信2、受信2
・LANポート * 4ポート
・LANの伝送速度 1000/100/10Mbps
・USB2.0 * 1ポート
・消費電力10W
・外形寸法:約35(W) * 111(D) * 153(H) mm 突起部除く
・質量:約0.3kg(本体のみ)
メーカーの
動作確認済みOS
Windows:  8 / 7 / Vista / XP

Mac OS: 10.8/10.7/10.6/10.5

※メーカーの公表値です。
購入時 ・急ぎで「無線ルータ」が欲しかったため、下準備は一切なしでお店へ。

これまではバッファロー製のルータを買っていたのですが、今回は他メーカーにすることに。I-OかNECかで悩みましたが、今回はじめてNEC製を購入。


・ルータの電源は「なるべくなら壁から直接取った方が良い」らしいので、念のため延長ケーブルを購入。しかし、実際にはコンセントの空きがないため、電源タップからに延長コードをさして使用。


・LANケーブルのツメが折れていたため、ツメが折れないカテゴリー6の5m・フラットタイプ を購入。
カテゴリーが7、6Aの方が高性能なのですが、「6」でも1ギガビット対応し多少安価なのでそれにしました

エレコム公式

セッティング

有線LAN編
大きい用紙1枚の説明書を見ながらセッティング。とくに問題なく、有線LAN自体は30分もかかりませんでした。 


ですので、LANケーブルを使ったパソコンなら「ほぼ問題なく」ネットワークにつながるでしょう。


もし、なかなかつながらなければNECサポートへの電話が近道です。


セッティング

無線LAN編
「元々バッファローのルータ」につながっていたパソコン2台・ゲーム機5台だったので、設定自体はそれほど変化なく、変更の手間・時間だけで、トラブルなくつながりました。


ただ一番の懸念材料である「無線電波の到達範囲」でしたが、我が家の場合では問題なくカバーしてくれましたが、こればかりは各ご家庭の構造・家具などの遮蔽物の数によって異なるので、一概にはいえません。


本体が安く、内蔵アンテナの割にはカバー範囲が広い、という印象です。


ちなみに子機側は「内蔵無線(ノートPC/DSiLL/3DS/Wii/PS3)」「バッファロー製」「プラネックス製」ですが、いずれも問題ありませんでした。


備考 ・私の購入価格は約6千円で、無線ルータとしては安い部類。値段の割には高性能だと思います。本当はもう少し上のものを買いたかったのですが、「前述の購入理由」で急ぎとしてこのNEC製を買ったため、お金をかけられなかったのが本音です。



・無線速度あるいは到達範囲の向上を期待される方は、ワンランク上の物が良いかもしれませんので、店員にご相談を。

USBカメラ接続機能 ・設定方法は機能詳細ガイドを。

・感想
USBポートがありUSBカメラを接続することが可能だったので、取り付けてみました。

ブラウザにカメラの静止画が映る、という機能で動画ではない点と、仮に部外者に侵入された場合には自宅内の映像が漏れる可能性があるので、私は使いません。

ただ、例えば離れた部屋のお子さんやペットの様子を時々見たいという場合は、その「離れた部屋にこのルータとUSBカメラを置くことが可能」なら、使えるかもしれません。


また閲覧する場合は、ブラウザで http://*******:12345 といった特殊なアドレスを入力し、自分が設定したIDとパスワードでログインしてはじめて静止画が表示されるため、「見るのもやや面倒」。


さらに外部からカメラが見られるようにするには、
「ダイナミックDNSサービス」の加入とダイナミックDNS機能の設定
など、費用および高度な設定が必要となります。

詳しい説明書(マニュアル)はありません 無線の設定画面にログインすると、

メニュー画面の左下に「機能詳細ガイド」というボタンがあります。

それをクリックするとatermのサイトにつながり、サイト上の説明書が表示されるので、わざわざ本を手元に出す必要がなく、慣れれば便利です


トップへ


機能としてはあるが、私は使わない機能 ●機能としてルータに装備
・外部にサーバを公開する 
・ファイルとプリンタの共有
・自宅のパソコンを屋外からリモートで起動する


●使用しない理由
セキュリティの懸念から使用しません。
また、サーバの公開は「プロバイダによっては禁止」されているので、事前の確認が必要です。

プリンタの共有なら便利そうですがルータの機能を使うよりも、「無線・有線LAN対応の家庭用プリンタ」の機能を使った方が、設定や運用がラクだと思います

設定のワンポイント
「私なりの」ワンポイントを書きますが、もちろん「読者の方のお好み」です


Q.購入時より遅くなった
A.電源を入り切りして直らない、回線やパソコンには異常がないという前提で

 私ならファームウェアのアップデートを検討します。ただし、アップデートしたからといって必ず改善するとは限りませんし、一般的に以前のバージョンには戻せません。

 ファームを最新にして、仮にサポートに電話をしても改善しない場合はルーターの寿命と考え買い替えを検討します。



Q.節電したい
A.設定メニューの[ECOモード設定]の[ECO機能]で「オートECO」にしています。これにより「240秒以上、無通信状態になると無線が停止」し節電になります。無線でつなぐPCが起動すれば、無線WiFiが自動で再開されるので、それ以外の操作は不要です。

変更後、もし「無線によるネットの開始に時間がかかる場合」は[ECO機能]を「使用しない」に変更するのも一つの手です。



Q.USBポートを使って、USBカメラやUSBストレージを使いたい
A.機能詳細ガイドで設定は可能でした。ただ私には使い勝手が面倒に感じたので、現在は使用していません。


現時点での不具合
2013/10/29 下記はプリンタ側の再設定により解決済み


※まずはじめに
複合機(プリンタ)をUSBケーブルで使用している方には全く関係のない話です


●バッファロー製の無線ルータでは起こらなかった「プリンタのトラブル」が発生しました。


数年前のブラザー製複合機を有線LANで使用していて、印刷・スキャンとも複数のパソコンで使用できていましたが、このNEC製に交換してから印刷・スキャンができないことが判明。


色々試した結果、
プリンタの電源を入れてからパソコンの電源を入れると、問題のないことが判明。

本来なら、「使いたい時にプリンタの電源を入れたい」のですが、仕方がないでしょう。


考えられる原因は「ルータを交換してからなので、ルータである」とは思うのですが、現時点では対処法がありません。



詳細に書くと、プリンタのステータスモニターがプリンタの稼働状況を調べ、オンラインかオフラインか判定し、オンラインなら印刷・スキャンが可能になるのですが、ルータの交換後、ステータスモニターの信号がルーターを通過しづらくなっている模様。


そのため、プリンタの電源をあらかじめ入れておくことで、PCが起動した時点でステータスモニターがオンラインと認識するため、印刷できるようになりました。


以前のバッファローのルータならプリンタの電源を入れて数秒~30秒以内にオンラインになっていたので、以上のように推測しています。



原因は
ブラザーのプリンタ?→いいえ、バッファローのルータなら問題はありませんでしたので

NECのルータ?→多分はい。しかし、NECのサポートにブラザーのプリンタの不具合を尋ねても回答は得られるはずがないので

個人的メモ
https://121ware.com/aterm/regist/
qa/qa/00049.asp
その他
・ポートマッピング(ポート開放)の設定について
http://www.aterm.jp/support/guide/model/
wg300hp/index.html

の下


・ダイナミックポートコントロールについて
http://www.aterm.jp/function/wg300hp/
guide/list/main/m01_m16.html



・ホームIPロケーションの設定について
http://www.aterm.jp/support/guide/model/
wg300hp/index.html

の上
copyright©http://www2.oninet.ne.jp/sakigakesoft/pc/



トップへ



パソコン講座 > Aterm WG300HPの批評