※当方は記事のみで、この記事を参考にされたことに関して管理人は一切責任を負いませんので悪しからずご了承下さい。
|
|
2025/2 第13版 2013/10/19(土)初版 |
メーカー |
NEC |
メーカー公式 |
公式サイト(*) ・ サポートページ
* マニュアルもあります
|
機能詳細ガイド |
設定方法がわからない、付属の説明書では物足りない場合はWeb上の機能詳細ガイドが便利です。
|
型番 |
日本電気 AtermWG300HP PA-WG300HP 本体のみタイプ
最新のAtermシリーズの無線ルータをamazonで探す
|
初期化 |
リセットする方法 atermサイト |
購入日 |
2013/10/13 |
購入理由 |
買ったばかりの 無線ルータ が故障し、交換してもらったもののそれも故障したため |
生産国 |
中国製 |
無線接続確認済み機器 |
■ゲーム機
ニンテンドー3DSおよび3DSLL・ニンテンドーDSiLL・Wii・PS3
■その他
無線内蔵ノートパソコン・PLANEXの子機(Win8.1用・XP用の計2種)・バッファローの子機・ブラザーの無線内蔵プリンタ・freetelFT132A(スマホ)
|
WiFi機能 |
11n/11g/11b・デュアルチャネル・オートチャンネルセレクト |
無線LANセキュリティ |
WPA-PSK(TKIP-AES)・WPA2-PSK(TKIP/AES)・WEP(152/128/64bit)・MACアドレスフィルタリング・ESS-IDステルス機能・マルチSSID(ネットワーク分離機能)・SSID内(セパレータ)分離
|
ルータ |
アドバンスドNAT・ポートマッピング・UPnP・IPパケットフィルタリング・ダイナミックポートコントロール(SP)・DHCPサーバ/クライアント・不正アクセス検出/アクセスログ・VPNパススルー・ダイナミックDNS(*)・静的ルーティング
|
回線機能 |
PPPoEブリッジ・PPPoEマルチセッション・IPv6ブリッジ
・WG300HPとIPv6を使ったサービスを利用する方法→サポート
|
その他 |
ECOモード(オートECO)・省電力型イーサネット(EEE)・メディアサーバ・Wake on LAN・ホームIPロケーション
|
購入の決めて |
・電話サポートが平日だけでなく土日もやっている、と箱に明記されていたから
(休日、夜間は除く。通話料有料)
・消費電力が10Wなので節電になると思い
|
箱に書かれている機能など |
・戸建て(~2階)、マンション(~2LDK)
・無線スピードは5段階のうち2段階目
・有線ギガで”光”をフル活用(1000Base-T対応)
・アンテナ内蔵
・らくらくQRスタート2
・らくらく無線スタート・WPS対応
・らくらくネットスタート
・便利が広がるUSBポート
ファイル共有メディアサーバ
リモートアクセス
▲トップへ▲
|