TOP > PCその他 > Aterm WG1200HP2のレビュー

NEC Aterm PA-WG1200HP2のレビュー・使用感

※当方は記事のみで、この記事を参考にされたことに関して管理人は一切責任を負いませんので悪しからずご了承下さい。

2020/1 八版 2019/1 初版
メーカー NEC
型番 Aterm WG1200HP2 PA-WG1200HP2
※生産終了品

最新のAtermシリーズの無線ルータをamazonで探す

[11ac対応]同時利用タイプ
11ac/n/a(5GHz帯)&11n/g/b(2.4GHz帯)
ログイン画面 aterm.me

・NECのAterm共通で、Atermおよびブラウザが正常ならば、ルーターの初期設定の画面(クィック設定Web)が表示されます

メーカー公式 公式サイト
※サポートページへのリンクあり

機能詳細ガイド 設定方法がわからない、付属の説明書では物足りない場合はWeb上のユーザーズマニュアルが便利です。

参考 ランプの状態・リセットボタン(初期化ボタン)の位置などの図

Atermサイト

購入日 2019/1/7
生産国 中国製
規格値 無線LAN:
867Mbps(11ac/5GHz帯)+300Mbps(11n/2.4GHz帯)

有線LAN:
1000Mbps

実効
スループット
無線LAN:
約605Mbps(UDP)*
約520Mbps(TCP)*

有線LAN:
ローカルルータ 約926Mbps、PPPoE 約923Mbps

接続確認済み機器 ■パソコン
ノート、デスクトップ

■ゲーム機(無線・WiFi)
任天堂
Nintendo Switch・new2DSLL・new3DS・3DS・3DSLL(・ニンテンドーDSiLL・補足)

■スマホ(無線・WiFi)
iPhone SE

■プリンタ(無線・WiFi)
ブラザー DCP-J968N・レビュー記事

WiFi機能 IEEE802.11ac(5GHz:W52/W53/W56)
IEEE802.11n(5GHz:W52/W53/W56)
IEEE802.11n(2.4GHz)
IEEE802.11a(5GHz:W52/W53/W56)
IEEE802.11g・IEEE802.11b
クワッドチャネル・デュアルチャネル
無線LAN(5GHz/2.4GHz)同時利用
ハイパーロングレンジ
WPA2-PSK(AES)
WPA/WPA2-PSK(AES)
WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)※2
WEP(128bit)
MACアドレスフィルタリング
ESS-IDステルス機能
マルチSSID
ネットワーク分離機能(SSID内分離含む)
らくらく無線スタート機能、EX機能
らくらくQRスタート 2機能
らくらく「かざして」スタート機能
WPS(Wi-Fi Protected Setup)対応
強制ブリッジ(BR)モード
TVモード
Wi-Fiデュアルバンド中継機能
Wi-Fi TVモード中継機能
Wi-Fi高速中継機能
Wi-Fi中継機能
MU-MIMO
ビームフォーミング
バンドステアリング
オートチャネルセレクト
Aterm スマートリモコン
見えて安心ネット
こども安心ネットタイマー
Wi-Fi設定引越し機能

WAN側機能 らくらくネットスタートLite機能
PPPoEブリッジ
IPv6ブリッジ機能
VPNパススルー機能
PPPキープアライブ

LAN側機能 1000BASE-T/100BASE-TXスイッチングHUB(3ポート)
Auto MDI-X対応
LANポート自動節電
箱に書かれている機能など ・戸建て(~3階)、マンション(~4LDK)
・μ(マイクロ)SRアンテナ
・μEBG構造


トップへ




その他 ・消費電力7.5W

・らくらくスタートボタン× 1
・RESET スイッチ× 1
・RT/BR/CNV(CONVERTERモード)切替スイッチ×1

・LAN側ジャンボフレーム透過機能

・省電力型イーサネット(EEE)機能
該当ページ

サポートセンター窓口 電話・メールなどの問い合わせ先
http://www.aterm.jp/
support/inquiry/index.html


メーカーの動作確認済みOS Windows: 10 / 8 / 7 / Vista

Mac OS: Sierra / 10.11/ 10.10 / 10.9

レビュー(批評)
●設定時の感想や対処方法

・買ってから気づいたのですが、有線LANポートが3つしかありません。以前のルーターは4ポートが標準でしたので、私の確認不足でした。

スイッチングハブ

メーカー公式
バッファロー ・ TP-Link 

アイオー ・ ロジテック



・試しにスマホでルータを設定しようとして AtermらくらくQRスタートアプリをダウンロードしたのですが、アプリを起動すると「カメラを起動して下さい」が表示されるだけでカメラが起動しない。

ルータ添付のQRコードが読めないので全く使い物になりませんでした。おそらくiOSのバージョン違いが原因と思われます。パソコンで設定した方が無難です。



・回線がケーブルテレビ(CATV)の場合だと、モデムとつなぐだけで「設定画面を表示することなく」すぐにつながりました。


・説明書には「らくらくねっとスタートLite」が表示される場合があると書かれていますが、私は一度も表示されたことがありません


Q. 設定画面内のホームボタンを押すと、たまに何も表示されない、次の画面に移動しない。
Aterm・WG1200HP2のホームボタンやログアウトボタン

A. 私は一度ブラウザを閉じて、再度
http://aterm.me/
にログインで対処しました。



●使用中の感想や設定変更

・2.4GHz帯と5GHz帯とを比較すると、家屋にもよるかもしれませんが、我が家では2.4GHzの方が遠くまで届きました。
→2.4Gと5Gのメリット・デメリット
2.4GHz:
長所:遠くまで届く、幅広い機器に対応
短所:混雑し不安定。とくに集合住宅

5GHz:
長所:高速、安定
短所:遠いと電波弱い
エレコムの参考記事



Q. Wi-Fiの送信出力を低くするには?
A.初期値は100%ですが、次の方法で70%などに変更することができます。
「自分の部屋だけで良い」「設置したら電波が、必要な範囲を超えて届く」などルーターの電波範囲を意図的に狭くしたいときに便利です。
http://www.aterm.jp/function/wg1200hp2/
guide/channel.html



・状態表示ランプの消灯
http://www.aterm.jp/function/wg1200hp2/
guide/lamp_off.html

変更してもすぐには消灯せず、数分後に消灯しました。



・ビームフォーミング
http://www.aterm.jp/support/qa/qa/12019.html
ルーター側の設定は不要とのこと。
子機が対応していれば安定した通信になる機能の模様

ビームフォーミングに対応した端末の一例
https://www2.elecom.co.jp/network/
pickup/beam_forming_z/
スマホ(iPhone、Xperia、Galaxy、AQUOS、arrowsなど)
タブレット(iPadなど)

個人的メモ 2020/1現在

3DS以降は問題ありません
ニンテンドーDSiLLは通常の方法では接続できません。理由はDSiLL内蔵の暗号化セキュリティがWEPのみだからです(独断です)。DSiLLも接続する場合は、説明書に書いてある方法でセカンダリSSDを使用し「WEP」を有効にする必要があります。



以降は、私の設定内容です。正論かどうかはわかりません

■近隣に無線ルーターが多いので

・オートチャネルセレクト機能
使用する(標準)→使用する(拡張)に変更

公式サイト 「2.4GHz帯では、本商品動作中にも定期的に周囲の電波状況を確認し、より電波状態の良いチャネルを自動選択できます。「オートチャネルセレクト機能」を「使用する(拡張)」にすると改善する場合があります」



・プロテクション機能
OFF→ONに変更

公式サイト 「利用可能な周波数帯は2.4GHz帯のみ。
Wi-Fi接続する子機が少ない場合や、周囲に他の親機が存在しない場合には、「OFF」に設定してください。それ以外では、「ON」に設定することにより、Wi-Fi通信速度が向上する場合があります」



■スマホ(iPhone)のバッテリー消費が激しいので

原因は「ビームフォーミングが働いている」と仮定し、スマホは11ac(5GHz)ではなく11n(2.4GHz)と接続。
参考記事:バッファロー


さらにスマホバッテリーの消費を抑えるために、
デュアルチャネル機能
使用する(自動切換)→使用しないに変更
参考記事:Atermの別機種

その他
IPv6を使ったサービスを利用する方法

公式サイト

事例:ひかりTVなど


トップへ


TOP > PCその他 > Aterm WG1200HP2のレビュー

copyright©http://www2.oninet.ne.jp/sakigakesoft/pc/