サポート情報 | サポートへ戻る |
Ver. 2.0 |
Q.画像ファイルの登録画面で”ファイルが見つかりません”あるいは ”フロッピー等が正常にセットされていません”というメッセージが表示された A.発生する条件:コピー元の画像ファイルのあるフォルダの名前が変わった時あるいは そのフォルダが削除された時 解決方法:下図の順番で、 1.コピー元の画像ファイルのあるフォルダを指定 2.どれでもいいので画像ファイルを一つ選択 3.一度、この登録画面を閉じます 以上をして頂くと、次回からはそのメッセージは表示されません。 ![]() Q.日付スタンプをして、クリップボードに貼りつけた画像の大きさは? A.例えば、実寸が1600*1200サイズの画像で、JPEGスケールの設定が”1/2”の場合には 800*600という縮小サイズとしてソフトでは表示します。 その時に日付スタンプを実行すると、クリップボードにも800*600のサイズの画像 として貼りつけられます。 ですので、実寸通りに貼りつけたい場合には 1.JPEGスケールが”1/1”の状態で画像を表示して 2.日付スタンプを実行して下さい。 |
Ver. 1.01 |
●マニュアルにも記載しておりますが、メモデータはエクスプローラのコピーで 定期的にバックアップされることをつよくオススメします。 バックアップすべきファイルを以下に記します なおバックアップされる場合には、必ず”デジカメ日記”を実行していない状態で 行ってください。 メモデータ用ファイルはC:\Program Files\SakigakeSoft\sakidd10フォルダ (セットアップ場所の初期値)内の DD_MEMO.DB DD_MEMO.FAM DD_MEMO.PX DD_MEMO.TV の計4つです ただし、画像データはユーザ様が指定された画像フォルダ内のファイル群です。 またデジカメ日記はインストールプログラムを使用している関係上、アンインス トールを実行されるとメモデータも一緒にアンインストールされますのでどうぞ ご注意下さい ●1つの画像フォルダに同じ日付で同じ枚数目、例えば 199909021.jpg と 199909021.bmp が存在しても表示される画像は jpg の方です。 ●ワンポイント!!:画像フォルダに外付け記憶装置のドライブ名を指定して CD-Rなどを1枚ずつ、年度あるいは月度毎に分けて保存すると管理が 便利です。 |