サポート情報 | サポートへ戻る |
Ver. 2.1 | |
Q.Netscape(R)7のメーラーのアドレス帳に情報を取り込みたい(Ver.2.1/2.0対応) A.基本的にはNetscape(R)6と同様です。次の手順で対応して下さい 1.Netscape Mail & Newsgroups を起動します 2.ツールメニューのインポートでアドレス帳を選択 3.テキストファイルを選択しお持ちの住所録のバージョンが v2.1なら skad_xpo.csv v2.0なら outlo_nn.csv というファイルを選択します 4.以降は 補足として、インポート終了後、ウィンドウメニューのアドレス帳を起動すると v2.1なら skad_xpo v2.0なら outlo_nn というアドレス帳ができているので、 その中の「氏名1」という不要なカードだけは削除して下さい。 また、v2.0の場合はインポート画面では次のように「アドレス帳のフィールド」を 変更してOKボタンを押して下さい。*v2.1では初期表示のままで構いません ![]() Q.[入力画面]で、郵便番号や住所の検索をしたら「辞書ファイルが見つからない」と表示された A.次の手順で対応して下さい 1.[メニュー]シートの[環境設定]ボタンを押して下さい。 2.下図の環境設定画面で[参照]ボタン(図のA)で、 この住所録ソフトを解凍したフォルダを開き saki_poj.csv ファイルを指定して下さい。 3.[閉じる]ボタン(図のB)を押して下さい。 4.設定の変更を保存するため、Excelの上書き保存ボタンを押して下さい。 以上で、郵便番号/住所検索をご利用になれます。 ![]() |
|
Ver. 1.0 | |
マニュアルの補足として [入力]シートで登録処理の場合、”登録予定人数は”のあとの青色の四角のボックス に予定人数(初期値:5)を入力してから、[登録準備]ボタンを押して下さい。 |
|
|