メーカー | レノボ ノートパソコン |
製品シリーズ | lenovo G500 ノートブック |
製品番号 | 59373974 ※59373978とは基本ベースが同じで下位機種と思われます |
メモリの種類 | PC3-12800 DDR3 SDRAM ※純正品以外をお買い求めの時は ・ノートPC用 ・規格 PC3-12800 DDR3 SDRAM のものと思われますが、購入のご判断は自己責任でお願いします。 参考元: レノボ シリアル番号をご用意のうえ(シリアル番号で製品を特定できます)G500ノートブック(Lenovo)に関するページ ウィキペディア DDR3-SDRAMのメモリーモジュール |
メインメモリ(RAM) | 標準 2GB(2GB×1) 最大8GB |
メモリスロット数 | 2(購入直後の空き1) |
増設後 | 2GBの2枚で、計4GBになりました |
補足 | G500の製品仕様書には下記のような補足がありました。 「※2 メモリーを最大まで拡張されるには、挿入済みのメモリーを抜いて、オプションメモリーを装着する必要があります。本体、あるいはOSがサポートする最大容量を超えての使用はできません。」 |
OS | 購入時は Windows 8 |
無線LANトラブル | 有線LANでは問題ありませんでしたが、親戚が無線LAMにしたことで黄色い!マークの「制限あり、制限付きアクセス」になってしまい、インターネットに接続できませんでした 私の場合、手動によるSSID/パスワードの入力設定で解決しましたが、「Lenovo G500シリーズ」をお使いの方は下記のサイトが参考になるかもしれません。 http://ztms.blog.fc2.com/ blog-entry-53.html この場ですが謝意。 |
■ Lenovo G500 59373974のメモリの増設方法 ■ レノボ・ノートパソコン ※購入をご検討の際には型番・ノート用などにご注意頂くとともに、自己責任でお願いします。 メモリのその他の主要メーカー(順不同) シリコンパワー トランセンド キングストン CFD Team |