弊社のエクセル用ソフトをExcel2007で開いた時にセキュリティの警告が表示されます。ここでは非表示の方法をご説明しますが、 弊社は非表示を推奨しているのではなく警告の表示が邪魔だと思われる方向けに作成したページです。 注意事項: ・弊社のソフトをドキュメントフォルダの中のSakigakeSoftフォルダに保存していることが前提です ・この作業を行うとSakigakeSoftフォルダにあるすべてのエクセル用ソフトで警告が表示されません ・この設定が不要になった場合は削除することも可能ですが、削除の際は十分ご注意下さい ・パソコンを修理・買い換えた場合は再度設定が必要です |
1. Excelを起動して左上のOfficeボタンをクリック![]() 2. Excelのオプション をクリック ![]() ![]() 補足: 参照ボタン → 右の画面の「ドキュメント」をクリック SakigakeSoftフォルダをクリックすると下のフォルダ名に表示されるので、確認できたらOKボタン 11の「この場所のサブフォルダも信頼する」にレ点を入れてOKボタン ![]() この画面の「ユーザー指定の場所」に \SakigakeSof\ が追加されます。 そして下の矢印の「サブフォルダ: 許可」と確認できたら成功。OKボタンをクリックして「Excelのオプション画面」を閉じたら終了です なお設定を間違えたり不要になった場合は、この画面の\SakigakeSoft\をクリックして下の[削除]ボタンで削除できますが ご自分で設定したもの以外を間違って削除しないようにご注意下さい ![]() ●確認作業 弊社のエクセル用ソフトを起動してセキュリティの警告が表示されないことをご確認下さい。 もし警告が表示された場合は最初からやり直して下さい。 設定ミスとなりやすい例として、9でSakigakeSoftフォルダ以外を指定した、11のレ点を入れ忘れたなどです |