Q 夫の浮気
 夫、私ともに50歳。子どもは授かりませんでした。夫は若いころから何度か浮気をしたことがあります。そのたびに私はひどく傷つくので「やめてほしい」と頼むと、夫は反省してやめるのですが、しばらくするとまたやってしまうということを何度か繰り返しました(元気な人やなあ)。ここ10年はなかったのですが、先日、女性からのメモを見つけて浮気発覚。私もよく知っている人でした。「3回くらいホテルに行った」と言います。私は前回、「もう次にやったらもうほんとに別れる」と宣言していて、実際今回ばかりは傷つき方や怒りもきつく赦す気もなかったので、離婚覚悟で家を出ました。しばらくすると夫が、「もう一度だけチャンスをくれ」と頭を下げに来ました。夫は私が家を出ている間に、アドラー心理学のカウンセリングに通っていたそうです。なぜ夫婦仲にも満足していて、妻を愛していると確信もありながら、女性の誘いに乗ってしまうのか、その性格を本気で直さないとほんとに妻を失ってしまうという思いから、以前私がアドラー心理学の話をしていたことを思い出して自分で調べて通ったそうです。夫の浮気のパターンは、自分からは決して誘わないのですが、女性が涙ながらに悩みを打ち明けてきて、「あなたに話を聞いてもらえると癒やされる」とか「あなたに救われる」と言われると、「何とかしてあげたい」という気持ちが湧いてきて、そのうちホテルの誘いがあり、誘いの半分くらい行ってしまいます。アドラー心理学のカウンセラーに「課題の分離」を指摘され、長年「なぜ自分がこういうことをしてしまうか疑問に思っていたがすっきりした」と言います。そして「二度と起こさない自信がある」と言います。私は夫の熱意に負けて帰ってきたものの、夫に対する思いが冷めてしまっていて、今愛情があるのかないのかわからない状態です。しかし浮気以外のことはすべて合っていて、こんなに(気の)合う人は他にいないだろうと夫婦仲も良かったです。それは夫も同じ思いです。だからこそ余計ショックです(長いな、この質問)。今回、私が病気で手術を受けて入院しているときも、誘われたら会っていて、そういうことを思い出して怒りの感情が湧いています。私はまだやり直す決心ができていません。かといって別れる決意もできていないです。夫とのセックスも、「彼女としたのか」と思うと、拒否する気持ちが強く苦痛です。今回お訊きしたいこと。1)先生から見て、夫はこれ以上浮気をしないと思いますか?2)先生のお勧めはやり直すことですか?3)私はどうすれば夫を赦せますか?4)私自身はどうすれば夫が私を愛してくれていることがわかりますか?5)私たち夫婦の課題を教えてください。質問がたくさんあって、申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

A
 元気でよろしいがな(大爆笑)。もうすぐ打ち止めやで、50歳なら。私は57歳ですのでわかりますけど、やっぱり男のセックスの力というのはだんだん衰えるんと違うんですね、あれ。女性にはわからないでしょうけど、ある日階段を降りるようにカタンと落ちるんですよ。それでしばらく行くとまたカタンと落ちるんですよ。「あっ」という感じでね。だからそのうち打ち止めですし、今のうちですがね。元気な夫さんを持たれてしあわせです。よその女がうらやむほど「いい男」なんです。だから喜んで。そんなに1人で独占せんと。僕のところへカウンセリングに来れば、そう言ってあげたのに。「もっと堂々とやりなさい」と。夫がモテるということは奥さんは誇りにすべきで、「うちの亭主、どこの女も鼻も引っかけん」というのは自慢にならんの。浮気をされたからといって何も減りませんから、何ひとつ損をしません。嫉妬というのは乗り越えなきゃいけない感情だと思います。子どもが自分のオモチャで他の子が遊んでいるのを怒っているの延長線上なんです。嫉妬というのは夫婦が一緒に暮らすことと、本質的には関わりがないと思うんです。ただ、今の社会制度、民法の婚姻に関する条文の中に「貞操の義務」というのが書いてあるので、契約条項として結婚して籍を入れてるんだったら、「配偶者以外の異性と性関係を持たないほうがいいですよ」と僕は言います。でも道徳とか倫理とかいう面で、一夫一妻制にあんまり賛成じゃないんです。その人たちが選べばいいと思うの。一妻多夫でも一夫多妻でも乱交でも何でも好きなようにすればよろしいやろと。そのことでもって、実質上そんなに大きな問題は実は起こらないんですよ。昔、起こったんです。昔は避妊手段がなかったからいろんな問題が起こったけれど、今、相続だとか何だとかに関しても問題が起こらないから、もうちょっとクールダウンして、「モテる亭主を持ってよかった」というところまで瞑想して修業なさったら?決して何にも失ってないです。ご主人が浮気をしたことでもって、何ひとつ失われたものはないんです。得られたものもないけど。だからそんなにエキサイトしちゃうと、せっかくいい男を手に入れて一緒に暮らしているのに、もったいない気がするの。だから今のところ仲良く暮らすことにして、あと5,6年とか7,8年もすれば枯れてきまして爺さんになりますから、浮気しようたってなかなかそうもいかなくなるでしょう、気の毒に。「打ち止めっ!」て。